![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68979927/rectangle_large_type_2_64601dc26d3b02d86a076608d847f245.jpg?width=1200)
一般の方がデータベースを実感する日それが正月
あけましておめでとうございます。
正月は何かとデータが必要になると思っています。
前年度のお年玉はいくらだったか、どこからもらったか?
年賀状はどなたから頂いたか?住所が変わって戻ってきていないか?
今年、受験する親戚の子供はいるか、いないか?
普段、あまりデータになじみのない方でも
この時期はデータを駆使するのではないでしょうか?
こういう時にしっかりデータを保存すると次の正月に楽になります。
という私も、きちんとデータを保存しておかず、焦ることがあります。
データの更新とバックアップは大切に。
今年も宜しくお願いいたします。