![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162430995/rectangle_large_type_2_09a07748bdf08fcc7831e5337a55a6a1.png?width=1200)
Photo by
akari_n
Windows版Indesignで、ドキュメントと同階層のLinksフォルダをワンクリックで開くスクリプト
Windows版のIndesignを使用していると困るのが、画像配置の時に「最後に使用したフォルダ」が開いてしまう事です。
Macだと自動的に関連したフォルダを開いてくれるので気にしたことが無かったのですが、Windowsで他の仕事と並行して作業していると関係ないフォルダを配置時に開かれてキレそうになります。
このスクリプトは、使用中のIndesignドキュメントと同階層にあるLinksフォルダをワンクリックでエクスプローラから開くスクリプトです。
if (app.documents.length === 0) {
alert("ドキュメントが開かれていません。");
} else {
var doc = app.activeDocument;
// ドキュメントが保存されているか確認
if (!doc.saved) {
alert("ドキュメントが保存されていません。保存してください。");
} else {
// ドキュメントの保存フォルダを取得
var docFolder = new Folder(doc.filePath);
// Linksフォルダを指定
var linksFolder = new Folder(docFolder.fullName + "/Links");
// Linksフォルダが存在しない場合は作成
if (!linksFolder.exists) {
if (confirm("Linksフォルダが見つかりません。\n新しいフォルダを作成しますか?")) {
linksFolder.create();
} else {
exit();
}
}
// エクスプローラーでLinksフォルダを開く
if (linksFolder.exists) {
linksFolder.execute();
} else {
alert("Linksフォルダを開くことができませんでした。");
}
}
}
メモか何かにコピペして、「スクリプト名.jsx」で保存。
Indesignのスクリプトフォルダに入れるだけで使えます。
"/Links"の部分をフォルダ名に変えればそのフォルダが開かれます。
ニッチすぎるスクリプトが誰かの役に立ちますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![azk_azukisan](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)