![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141221161/rectangle_large_type_2_a79ff354d3d24a16caf33fdcbb81e630.jpeg?width=1200)
ありがとうの会 開催!【第1事業部】
先月末の4/27、第1事業部の店長さんたちが集まって
『ありがとうの会』が開催されました!
![](https://assets.st-note.com/img/1716172960470-AVgah9SgSI.jpg?width=1200)
AZismでは『将軍の日』という目標数値を決める日があります。
コンサルタントが行う予実管理(予算実績管理)の会議形式の事です。
予実管理と実績を比べてなぜずれたかを報告する会が【軍議の日※】と呼びます。※月に一度部署が経営陣へ報告する会
予測を数値化したものが【将軍目標】であり、予想を元に目標化したものが【大将軍目標】でかなり高めに作っています。
【大将軍目標を年間で達成】
第1事業部はその大将軍目標を年間で達成したことから、感謝と労いの意味を込めて『ありがとうの会』が開かれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716172980342-tbgshnpguE.jpg?width=1200)
開催場所は高尾にある『うかい鳥山』。
第1事業部からは店長さん等含めて28名が参加。総勢30名を超える会となりました。店長さんがこれだけの人数集まるのはなかなかありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1716173006968-eoqF9vwujJ.jpg?width=1200)
個人の発表ターンがあったりして場は進行。
![](https://assets.st-note.com/img/1716173602148-lmGAtNSb06.jpg?width=1200)
美味しい料理を囲みつつ会話にも花が咲きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1716173060387-EamTCm6OId.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716172990121-vJhoRmFXgT.jpg?width=1200)
【部長&マネージャー陣からのコメント】
今回、中澤部長、山崎シニアマネージャー、安國マネージャーからそれぞれコメントを頂きましたのでご紹介します!
店長のみなさんへ。
皆様、日々の営業お疲れ様です!
そして38期本当にお疲れ様でした!
38期は過去最高売上を達成し、全店合計で58回の記録更新を果たしました。
また、2年3か月ぶりの新規出店に加え、経常利益がマイナスからプラスに転じ、大台を超える利益アップ実現!
この素晴らしい成果は、店舗のみんなが目の前のお客様を大切にし、一つ一つ積み重ねてきた結果だと思います!
すごく大変な時期を乗り越え、お客様やそのご家族に笑顔を届けるお仕事を選んでいただき、頑張ってもらっていること、
心から感謝しております。
皆様のその姿勢が、私たちの成功の鍵となっています。
来期以降について
現状の良い状態を作り上げていただいたことに感謝しています。しかし、現状維持は衰退です!
38期、23人の社員が入社し、150人のクルーが加わりました。彼らにとっては今の良い状態が『当たりまえ』です。
今期は新しいことにチャレンジしていくターンです。40期に向け、自分の能力を向上させ、新しい知識を学び、それを実行して自分の経験としていくことが大切です。
今期も引き続き、みんなと共に成長し、更なる高みを目指していきたいです!
みんなで一丸となって努力し、お客様に最高のサービスを提供し続けましょう!
新しいことに『挑戦』していくことを忘れず、共に成長していきましょう!
店長の皆さんへ
38期が終わり、39期がスタートします。この一年間、本当にお疲れ様でした。そして、心から感謝しています。
皆さんのおかげで、目標の数字を大きく達成することができました。一人ひとりが自分の仕事を自ら進んで行ってくれたので、マネージメントも楽になりました。また、学ぶ姿勢を持ってくれて、何人もの方が昇格してくれたことも、本当に嬉しいです。
このような素晴らしい成果は、皆さんの努力と情熱の賜物です。本当にありがとうございました。
さて、39期に向けては、いくつかの課題に取り組んでいきましょう。今期は店長の教育を進めていただきましたが、次は店長より下の部下の教育を重点的に進めたいと思います。また、FLコストの安定化、数値管理を通じた収支の理解、そして安定した利益構造の構築が求められます。
さらに、さらなる昇格を目指し、どのようにしてポジションを確保できるかを具体的な目標として数値化していきましょう。
39期も一緒に成長し、さらなる飛躍を遂げるために、皆さんの協力をよろしくお願いします。引き続き、皆さんのご活躍を心から期待しています。
ありがとうございました。
店長の皆様へ!
38期、1年間お疲れ様でした!
店長、商品販促課の皆様!
仕事を楽しんでいますか?
???????
YESと心の中で回答した人は
38期、大将軍目標に向かい全力で仕事に取り組んだのでは
ないかと思います!
何故ならば僕がそうだからです!!
遡ること37期、つらい時期がありました。
厳しい労働環境にさせてしまい、
沢山の仲間を失い 人材不足により
店舗の定休や時短営業に重ね、売上の低迷を経験しました
イメージ:海でタコを取ろうと潜ったらサンダルが脱げ、足は岩で血だらけ
さらに足が岩の間に挟まり、苦しい思いしながらやっと抜け、海面にたどり着く手前で波が一発来きた絶望感
こんなつらい時に店長をはじめ、社員クルーの皆が笑顔でラーメンを作ってくれた事が今の第1事業部の基盤となったのだと僕は思っています!
そして38期!!
つらい時期は終わっていませんでしたが
皆の力を信じ、
高い大将軍目標を掲げスタートしました!
※37期の2.5倍くらい
最初は大変だったと思います!
●社員0、クルーと店を盛り上げた 店長!
●新入社員1名と、クルーの皆で1千万円売り上げた 店長!
●入社1ヶ月後、店を任され クルーの皆と店を盛り上げた 店長!
●マネージャーに3日に1回は電話で怒られた 店長!
●遠方でヘルプを借りる事ができず クルーと店を盛り上げた 店長!
●タイピングが部署1早くなった バックオフィス!
●元旦は「店休してもいいよ」と言ったのに営業したいと手を上げてくれた 店長!
皆が努力している背中を見たクルーが
社員へ立候補し、沢山の仲間が増えました!
※クルーから社員になったのは19人(過去最多)
増えた仲間と共に
常に全力で 営業に取り組み戦略を立て販促を行ってくれたお陰で
大将軍目標という高い目標を達成できたと確信しています!
この成功体験は38期仕事を楽しんでくれた皆の財産だと僕は思います!
これからも大変なことは沢山あると思います!
そんなときは38期の自分を思い出し
常に全力で取り組んで 成長し続けましょう!
本当にありがとうございました!
飲食事業はコロナ禍で大打撃を受けました。
お店に人が来なかったり時短営業で思うように営業できなかったりした日々が続きました。経営的にも混乱が続いていたかもしれません。
でも中澤部長がコメントで語っているように、そんな日々も毎日店頭に立ち、お客さんに変わらず笑顔で接客し料理をお届けしているみなさんがいたからこそ、高い目標をクリアしこのありがとうの会が開催できたのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1716174373831-hc7PrZVBHR.jpg?width=1200)
新店もオープンしていますし、きっと今年は昨年以上の飛躍を遂げてくれることでしょう! 第1事業部のみなさん、ありがとうございます!