![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164875566/rectangle_large_type_2_e9cf52b0fa864cc625b2c4e6e5c7203d.jpg?width=1200)
#11 2021/10/01〜「頭の中ずっとサッカー」
20211001
夜中ずっとサッカーのこと考えてて眠れなくて、自分の動画見返したり、去年の練習の動画見てたりしたら朝になりました。全く眠くなかったけど7時くらいに寝て、起きたら12時くらいでした。
起きてからご飯食べてYouTube見たりしてました。それからはキッチンの大掃除をしました。めっちゃ時間をかけてとても綺麗にしました。達成感半端ないです。
夜に餃子を作りました。みじん切りにして皮に包んでと1から作りました。父も包むのを手伝ってくれたおかげで80個くらい作りました。失敗したのもあったけど美味しくできたので良かったです。
雨風やばかったな。
20211002
今日は超遅く起きました。もうありえないくらい寝てました。まあたまにはと言い聞かせて。
そのあとはMERっていう医療ドラマを見切りました。とてもおもしろかったです。
神戸VS浦和はさすがの大迫とイニエスタ。大迫やっぱ動き出し上手いし技術も高いしレベルが違う。イニエスタもボールタッチスキルと持ち方とか全ておかしい。
そのあとは筋トレ体幹リハビリやりました。
今からチェルシーVSサウサンプトンを見ようと思います。チェルシー公式戦連敗してて、立ち直せるかな。サウサンプトンふつーにいいからな。
20211003
チェルシーVSサウサンプトンの試合を夜中に見ました。何としても勝つんだというのがプレースピード、切り替え、サポーターの後押しから伝わってきました。交代で入ったバークリーが起点となって待望のヴェルナーが決めて勝ち越した時は興奮しました。そして失点に関与したチルウェルが追加点を挙げたのもメンタル含めてすごいなと思いました。サウサンプトンは退場者でなきゃとか、あと一歩のところでいつも勝ち点こぼしちゃって勿体ない。けどこのちょっとした差はとてつもなく大きいものなんだと感じます。あと、サウサンプトンのキーパーめっちゃ止めてた。
案の定遅く起きました。特になにもせず、母が買ってきてくれた牛丼メガを食べました。
夕方からオバが来てくれて談笑しました。
今日は友人が点を取ったり、同じ学年のやつが活躍したり、いわきFCが圧勝したり、身近な存在が輝いて見えて、今怪我して何もできない自分の無力さを感じました。なにしてんだろうっと。
20211004
リヴァプールVSシティを見ました。これぞフットボールというくらい熱くトップレベルの試合でした。もう本当に最高な試合でした。ベルナルドシウバのドリブル半端ない。あのタッチの細かさとコース取りと緩急とアジリティなんなんでしょう。
午前に授業一個受けて、午後に2個の課題をやりました。それから準備して買い物に行きました。無印とスポーツショップに行きました。ランニングシューズを買ってもらい嬉しいです。これ履いてリハビリも頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164875219/picture_pc_fea9e2b26a281c228760255447f797cf.png?width=1200)
20211005
6時に起きました。6時半に家を出てまず姉の家に向かいました。渋滞がすごくて到着が遅くなり、姉とドタバタしながら一緒にご飯を食べました。副作用もすっかり治って元気でした。ローストビーフ丼美味しかった。
食べ終わったらすぐに病院へ向かいました。手術をしてくれた先生の診察を受けました。予定通り進んでいるという感じでした。もう少し動かしたほうがいいなとは思いましたが。かばったり動かさなすぎて腫れてる水も溜まっているみたい。
診察が終わりすぐにリハビリをしました。90度以上曲げられることができました。電気を流したりストレッチしたり、足の筋トレをしたり、体幹をやったりしました。毎回毎回新しいメニューを知れて良いです。来週から全荷重できるので、まずはそれまでに少しでも動きを良くしていきたいです。
課題をやりながら帰りました。そして家着いてからも課題をやりました。今日のマクロ経済の課題はとても難しかったです。
疲れたなー眠い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164875326/picture_pc_0528454a168f010f629462530050ea96.png?width=1200)
20211006
9時前に起きて出席を押しました。1時間後くらいに感想書いて1限をこなしました。午前はYouTube見たりウイイレやったりして終わりました。
午後イチに授業受けて課題をやり、その後ゼミのmeetでした。相変わらず効率の悪い意味のないディスカッションを長々とやりました。授業時間を守ってほしいです。
ゼミの後はダラダラして、課題をやりました。
それから筋トレ体幹リハビリやりました。
今日はインスタ1日消していました。続けていこうと思います。
あと東野圭吾さんの卒業を読み進めてておもしろい。
20211007
東野圭吾さんの卒業を夜ずっと読んでて気づいたら2時になっていました。慌ててすぐ寝ました。
起きてすぐに授業を受けて課題をやりました。それからご飯食べてYouTube見て過ごしていました。ウイイレもやったりして。
卒業の続きを2時間くらい読んでから筋トレ体幹リハビリをやりました。
夜ご飯食べてからクライマックスを読み、卒業を読み終えました。卒業を控えた大学四年生の親友6人の中で繰り広げられる切ないミステリーな話でした。今回もまたすごいトリック、推理に驚かされました。親友とはいったいなんなんだろうと、思わされるし、人間関係なんてこんなもん、所詮他人って感じでした。それでも揺るがない信用がある人同士が本当の関係なんだと思います。
とてもおもしろかったです。
20211008
夜中サウジアラビアVS日本の試合を見ました。ワンプレーで良くも悪くも評価されてしまうサッカーというスポーツはとても酷だな。だからこそ、一点の重み、その一点をかけて本気でぶつかり合い、決めればサポーターも一緒になって大喜びする。最高だな。この逆境を楽しめって本田圭佑がツイートしてたがまさしくそう思う。日本を代表して戦っている、言えば僕がいる土俵のトップの人たちだ。いい刺激になる。
4時まで試合見てたので11時ごろに起きました。
バリカンで横と後ろを刈ったり準備して家を出ました。音楽聴きながら車運転している時間は好きです。
海が見えるところに行きました。そこで部員ブログを考えました。長々と綴った。こんなに長く自分の思いを文字にしたのは初めてかもしれない。最近言語化することの大切さを見に染みて感じている。違う大学サッカー部のnoteを見たりブログを見るのが好きで、文章能力の高さに驚かされる。だから今回僕も頑張ってみた。笑
3時間くらいかけて書いて、そのあとスーパーに行きました。
帰ってきて筋トレ体幹リハビリしてから、餃子を作りました。90個作りました。前回より上手く行き、とても美味しいとみんな喜んでくれたので良かったです。親戚も喜んでくれました。
今日で日記書き始めて100日目です。早いな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164875399/picture_pc_930944d422ef16fdac42412597849527.png?width=1200)
20211009
ワクチン2回目を打ちました。2回目は痛いとみんなに言われてて、覚悟して臨んだけど1回目同様あまり痛くなかったです。腕の重さはきてるけどまだ熱も出ていません。
帰ってきてからはYouTube見まくっていました。久しぶりにゆずみつ見たら可愛かったです。磐田VS北九州をチラッと見てたけど、磐田いい。
その後ちょろっと腕に影響ないように筋トレとリハビリしました。
風呂上がってからベルギーVSフランスの試合を見ました。お互い3バックのミラーゲームの中で、どう崩すか、とてもハイレベルな試合でした。ムバッペをちゃんと見たのは初かもしれないが、あんなに個の力あるとは思ってなかった笑 速い上に上手いんだね。両チームとも頭を使ったポジション移動とか動きがおもしろかったです。まじいい試合だった。
副作用くるかなー来ないといいな。
20211010
副反応で夜に7.3の熱が出て、夜中から寒くなりしんどくてあまり眠れませんでした。夜中と朝めちゃめちゃきつかったです。コロナにかかりたくないと強く思いました。38.4まで上がりました。
薬飲んで楽になりご飯もしっかり食べポカリめっちゃ飲みました。
出雲駅伝では小、中一緒で毎日学区内を走っていた友人が出場していました。競技は違えど、本気で上を目指して地道にコツコツとやっていて、それが結果として現れている姿に、心躍りました。まじでかっこよかったです。刺激になりました。
そのあとは寝て起きたら暗くなっていました。楽になったかなと思い風呂入って上がったらまだ7.3の微熱。
20211011
夜微熱あって寝て起きたら頭痛かったです。でも熱は下がってました。2限が休講でラッキーでした。
昼過ぎに課題をやりました。それからYouTube見たりウイイレやったりしてました。やっとレート1500越しました。嬉しい。けどすぐ落ちそう。
筋トレ体幹リハビリして夜にお肉を焼きました。
明日から雨っぽい。いやだねー。
20211012
なんか夜更かししてました。だから起きたら昼くらいでした。
YouTube見たりウイイレやったりまったり過ごしていました。そのあと授業を受けて課題をやりました。
夕方から筋トレ体幹リハビリをやって早めにお風呂に入りました。
そして日本VSオーストラリアを見ました。入場の時から気持ちが伝わってきて開始0秒から日本の雰囲気がすごかったです。オーストラリアに対してのプレッシャーのかけ方やスライド前から行く姿勢速さがすごかったです。田中碧が点取った時は叫びました。
ここまでたくさんの試合を見てきて、ようやく戦術を読み取れるようになってきたと感じました。お互いの戦術がイメージできてまじで面白かったです。
追いつかれてもホームの優位性もあってか落ちることなく冷静にゴールに向かって行ってて何か起こると思っていました。そして決まった瞬間は鳥肌物でした。
もう嬉しかった。めちゃめちゃ感動した。これこそサッカーだ。今まであーだこーだ言ってたやつをギャフンと言わせてやったなと思い嬉しかったです。選手スタッフサポーターが1つのチームになって勝ち取ったものでした。
サッカーをやっている僕からしたらこんな興奮する試合をしてくれた日本代表には刺激しかないです。
そして森保監督の戦術と交代の起用、タイミングも素晴らしすぎた。
明日病院だから寝ないと。いやー疲れた。サッカーやりたい。
20211013
6時に起きました。6時半に家を出て神奈川の病院へ向かいました。相変わらずの渋滞で僕の家に着いたのが9時半でした。色々やってから病院にいきリハビリを行いました。術後6週間経ち、全荷重おっけいになりました。そして120度まで曲げて良い許可が出ました。自力でのリハビリも順調にやっていたので、今110度くらいまで曲げられます。焦らずこの目標クリアできるようにしたいと思います。
全荷重おっけいになったので徐々に松葉杖を使わずに歩くことができます。今日歩く練習したけどもう久しぶりすぎてぎこちなかったです。地道に歩けるようになろうと思います。
終わったら姉の家に向かいました。ららぽーとでご飯食べてから、姉も一緒に実家に帰りました。久しぶりで楽しい。
実家での暮らしもあと1週間だ。
20211014
起きて授業受けようとしたら課題がなくてラッキーでした。
午後はYouTube見まくっていました。犬の福ちゃん富くんを見て癒されていました。まじで可愛い。あとゆうくんも安定して可愛かった。
そのあとはウイイレやってました。
そのあと洗濯物干したり洗い物したり家事をしました。
そして筋トレ体幹リハビリをしました。
特に何もしなかったな。
20211015
今日は全休の日。ゆっくり起きて準備をして出かけました。
ドンキで買い物をしてからカラオケに行きました。姉とのカラオケはなんだかんだ初でした。なんにも気にせず好きなように歌えるので楽しかったです。ストレッチ発散になった。
そのあと皮膚科行って100均寄って帰りました。
夜は姉がハンバーグを作ってくれました。美味しかったです。
最近は感情的になる前に、感情的になっても意味がないと踏み止まるようになったと思う。てかそう意識してます。いいことだ。
友達と遊びたいけど友達いないなー