BT2 移植後症状とTh1/Th2数値
今日はBT2
例によって移植後の目立った症状はこれと言ってないけど
昨日昼寝してた時、下腹部がちくちくちくっと痛んだり
生理前通のようなものがあったりした
着床痛だったらいいなあ・・・
常に下腹部に意識を集中していますw
Th1/Th2の数値が21から6に下がったことで
山口の病院からは、タクロリムスの服用はやめてもいいんじゃないかと
言われました
コロナの件もあるので、言いたいことはよくわかる
で、大阪のクリニックに電話したところ
担当の先生が木曜まで出てこないということで一旦電話を切った
で、さっき電話が
👧数値が改善したのなら、コロナのこともあるので
飲まなくていいって先生がおっしゃってます」
もう、そのまんまよね
🐷それはわかるんですが・・・今回数値が大きく変わったということは
今後また上がることはないんでしょうか?
もちろん、それはわからないと思うんですが・・・
一番嫌なのは、結局飲んでおけばよかった・・・って思うことなんで・・
コロナ覚悟の上で服用するというのは無しなんですか?
👧そうですね・・・では先生に確認しますので・・・
来週木曜またご連絡を・・・
🐷あの・・・先生がお休みなのわかるんですが
返答が一週間ごと、となるとその間どうしたらいいですか?
言ってしまえば、こちらは管理料をお支払いしているわけで。。。
別の先生に確認してもらうとか、何かできないですか?
👧おっしゃる通りです・・・
折り返させていただきますのでお待ちください
ちょうど最初の検査の後
微熱が出たり節々が痛かったりむくんだりして続いていたこと
今回の検査の前にはそれが治っていたこと
などを伝えて電話を切りました
なんにしても、最善をつくしたいだけ
だからこそ、安いとは思えない「管理料8万円」を無駄とは思わないで
払ったのだ
そもそも、数値が改善したのは、タクロリムスを飲んだからではない
環境が変わったからストレスが減った?
空気がきれいになったから?
もちろんそれは誰にもわからないだろうけど・・・
#妊活 #不妊 #高齢 #アラフォー妊活 #41歳 #体外受精 #顕微受精 #採卵 #胚盤胞移植 #流産 #不育症 #凍結卵移送 #タクロリムス #免疫 #エストラーナテープ