免疫を下げる遠隔治療がややこしい話。
凍結卵の移管の手続きをするために
大阪のクリニックと話しました。
移管の話は滞りなく済み、遠隔治療の話を始めると
👧あの〜そういうのは行ってないんですよ〜
なんかいらっとする話し方。
🐷遠隔治療できるって以前診察の時に言われましたけど?
👧え〜やってないはずなんですよね〜
🐷いやね、できるって言ってたんですよ。
不満そうな声で返してくるのでこちらも更にいらっと。
結果、折り返しますということで一旦切り、
折り返しの電話で
👧8万円管理料でかかります〜。採血料金は別ですので〜
といわれた。
…まず謝ってくれ笑
👧うちで移植してもらうのと金額変わらないので〜
…いやだから山口にいるんだってば笑
👧でも〜数値がそこまで高くはないので〜
無理してやらなくてもいいんじゃないかと先生が〜
決めるのは患者さんなんですけど〜
…そんなことなら診察受けた時に教えてくれ
そもそも、大阪で移植も治療も受けるとなると
移動費、宿泊費がかかるわけで。
しかも治療も大阪でとなるとバカみたいな金額になるじゃないの。
ここに来て悩む。
さて、どうしよう。
#妊活 #不妊 #高齢 #アラフォー妊活 #40歳 #体外受精 #顕微受精 #採卵 #胚盤胞移植 #流産 #不育症 #凍結卵移送