![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146855259/rectangle_large_type_2_1887fa71ee8d0568f8a23bbf9befa2f1.jpg?width=1200)
ALONE
本日はサガフロンティアから「ALONE」について。
こちらは個人的にどうしてもリメイクVer.を作りたいと思っていた曲で、
サガフロンティアの発売記念日も近かったことから不定期更新しました。
というか今日発売記念日ね。
リクエストというわけではありません。
私の趣味。笑
宜しければこちらの動画をnote内で再生し、BGMとしてお楽しみください!
サガフロのダンジョン曲(?)である「ALONE」。
生命科学研究所という場所で流れる曲です。
今回の動画に使用しているプレイ動画を観て分かる通り、不穏、不気味な場所。
研究所内にいる研究員に話しかけるとモンスターに化け、戦闘となります。
その研究員の言葉が不気味で怖くて。
「なんでこんなことになってしまったんだ」というような後悔、嘆きの言葉を発する研究員がいる一方、
「この素晴らしさが何故わからんのだ」みたいな狂気に満ちた言葉を発する研究員もいたり。
幼少期にサガフロをプレイしていて、とにかく生命科学研究所が不気味で怖かった記憶があります。
ついでにここでの戦闘はレベル上げスポットのひとつではあるんだけど敵が強い。
それも厄介。
具体的にここがどういう場所なのかは言及されていないため、より一層不気味感が増しています。
数年前にサガフロのリマスター版を購入し、生命科学研究所に入った瞬間グラフィック、そしてこの曲に幼少期の記憶を呼び起こされました。
私にとって生命科学研究所、そして「ALONE」はトラウマ…きゃー!!
…取り乱しました、失礼。
さて、この曲はトラウマとはいえめちゃくちゃ好きな曲です。
ライブ配信にお越しいただいている方は何度か聴いてると思いますが、結構この曲は配信で演奏することも多い。
まだ特殊管を持っていなかった頃に演奏動画をあげていて、
でも原曲ではピッコロが主体の曲だしパーカッションも印象的だし…と、とにかくリメイクを作りたくて仕方なかった!
宜しければ以前の動画もお聴きくださいね!
以前の演奏と比べるとまず冒頭から吹き方が変わったことがわかるかと思います。
以前のものはちょっと明るすぎるかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146857212/picture_pc_200294bd63dbdaf44df847f81943f9d9.png?width=1200)
終始鳴っているこの4分音符が強烈なインパクトを出している。
個人的にはこの曲は雨のイメージで、雨粒が「ポツポツポツ」と4分音符のリズムで落ちる様子を想像します。
以前は跳ねて、ビブラートもかかって明るい感じで演奏してましたが今回は無機質に演奏しました。
不気味さが出るような気がして。
メロディラインはピッコロとアルト主体。
ピッコロからアルトにメロディを受け渡すということはあんまりないかな?と思いますが、
今回はピッコロからアルトに。
音域が変わりすぎるかと思いきや、原曲に結構忠実に再現できているかと思います。
フルートがメロディを担当する部分は実は最後のフレーズだけなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146858099/picture_pc_6a33725f85b12c2579be4db7e955e544.png?width=1200)
最後のフレーズの前はとにかく休符!笑
この譜面だけでも特殊管が大活躍していることがわかるかと思います。
また、今回苦戦した…というかちょっと悔しいなと思ったのは打ち込みのパーカッション。
原曲をなるべく再現したい!という気持ちが強いのですが、後ろで鳴ってるシンバル?の音色がイマイチ決まらない。
というか、この楽器がシンバルだったのかどうかも怪しい。
シンバルのロール部分は良いんだけど2小節ずつずーっと入ってるやつ。
今回パーカスは譜面作ってないから伝わるかしら…笑
とりあえずシンバルで代用しましたがもっと良い音色あったんじゃないかなーとも思う。
なかなか「これ!」といった音源を探すのは難しいですね。
それ以外の楽器は結構満足。
途中で入るドラがすごく良い味出してると思う。
なんとも言えない不気味感が伝わってくるようです。
この音色は正解だったな。
あとはこれだけ楽器、打ち込みが増えるとMIX作業に苦労しますね。
モニターヘッドホンで聴きながらMIXし、完成した音源をヘッドホンで聴く。
そしてPCのスピーカーで聴く。
何で聴くかによってバランスが結構変わってしまったりするのが難しい。
自分でMIXできるようになって、満足のいく仕上がりになった時の達成感といったら半端ないと同時にプロのエンジニアさんはすごいんだな…とつくづく思います。
CD作るのも大変だよな…
サガフロからは他にも色々演奏してみたい曲がたくさん!
…なんだけど私のチャンネルではあまり伸びないのが悲しいところ。
サガフロから選曲するためにもぜひたくさんご視聴くださいね!笑
私は…ちゃんとサガフロプレイします、クリアします笑
ここまでお読みくださりありがとうございました!
宜しければ「スキ」やXで感想をシェアして頂けると嬉しいです!
メンション頂ければ飛んでくよー!