見出し画像

私のプログラミング学習記録② scratch

お世話になります。

本日は私がscratchを勉強する際に使ったツ

紹介します。

scratchは子どもに対するプログラミング教育で使われることが

決まっており、私自身、前回のHTMLやCSSの学習の前に

知識を深めてみたいと感じたことや

私も以前教育産業に携わっていたことから、

学んでみたいと思い、挑戦しました。

①作ってみたゲーム

金のあざらしと、大好きな横須賀や三浦を組み合わせた

横スクロールシューティングゲームです。

②私がscratchのプログラミング学習に使ったツール

・写真のポプラ社の『まんがでマスタープログラミング教室』の本
・ノート
・youtubeの動画
です。

➂学習感想

正直に申しますと、幼いころからファミコンや64に触れてきた

世代なら、特に準備しなくても、楽しんでできると思います。

具体的には、

①他の方の作ったゲームで楽しそうなものを探す

②そのゲームのブロックの中身をベースに、組み替えてみる

➂違うジャンルのゲーム作成に挑戦するため、①に戻る。

この手順で、楽しみながらできるかと思います。

私がもし、子どもに教えるなら、上記の漫画の通り

一つずつ、色々な課題をクリアさせながら学ぶことや

スプライトをジャンプさせるには、どのブロックを

組み合わせるか、書きなさい。

みたいな問題集を解かせることが

コツかな?と思いましたが、

生まれたときからスマホがある環境で育っている子どもなので、

我々よりも倍速でマスターするような気もしました。

いいなと思ったら応援しよう!

金のあざらし🏅資格試験&ポケポケ
『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪

この記事が参加している募集