見出し画像

【無名→3,800再生】Spotifyで再生数を増やす!公式&アルゴリズムプレイリストに入るテクニック

こんにちは!あざみです。

「#有料記事書いてみた」のキャンペーンに参加するための記事を書いてみました。内容はずばりSpotifyの公式プレイリストとアルゴリズムプレイリストに入るためのテクニックです。

私のレーベル運営経験から得た「実話」をもとにこっそり教えちゃいます!


Spotifyで楽曲を配信しているけど、
「毎日、Spotify for Artists をチェックするけど、リスナー数は一桁のまま…」
「Spotifyに楽曲をアップしたものの、再生回数は100回にも満たない…」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

再生数を増やすには、Spotifyのプレイリストに入ることが効果的です。
特に公式プレイリスト(エディトリアルプレイリスト)に入ると、再生数が爆発的に伸びます。

2023年3月末からLo-Fiリリースしているアカウントの2024年12月の再生数(28日間)です。
全15曲のLo-Fi曲を配信中です。
プレイリストインの曲数は不明です(Spotify For Artist の謎仕様)

そして、私は少し前からAIで作ったLo-Fi曲でアカウントを育てる実験をしています。2024年10月4日に初回リリースし、育てているアカウントです。
そちらのアカウントで、アルゴリズムプレイリストに入ることができました。

全部で4つのアルゴリズムプレイリストに入っています。
AI作曲の曲のみ、全6曲配信中の新規アカウントです。

2024年10月4日リリースから3ヶ月間運用したアカウントです。

こちらの記事内容では、2年ほど運用しているアカウントで実践したプレイリストに入るための手法と、実験アカウント(AI作曲)でも試してみた方法を、ご紹介しています。

⚠️---ご案内---⚠️
この記事は2024年10月18日に初回公開しました。
実験アカウントでアルゴリズムプレイリストに入りました。
実験アカウントが運用3ヶ月で3831再生(全6曲合計)になりました。
2025年1月6日、修正&追記しました。
Spotifyピッチに使える全ジャンルリスト(683件)を特典追加しました。
追記に伴い、販売料金をお値上げしてます。


ここから先は

8,286字 / 23画像 / 2ファイル

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?