【風雲ガチンコ文章指南録!?】『真に受ける力』④~じゃっかんのきしみドライブ発動の巻~
私の送った内容に返信がきていた。
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/10/9, Tue 16:10
きしみ様
お返事が遅くなりましてすみません。
早速リカちゃんに送信させて頂きます。
さすがにきしみさんのご意見はごもっともだと思いました。
明日リカちゃんのレッスン日ですので、またピアノは練習しないで(笑)
きしみさんからの貴重なアドバイスを、一緒に考えて勉強しようと思います。
お忙しい中、早速のお返事感謝申し上げます。
ありがとうございました。
追記:すみません。
今朝早くから外出していましたので、お返事が遅くなり申しわけございませんでした。
林 S子
//////////////////////////////
2007/10/9, Tue 17:30
S子さま
はい。よろしくお願いいたします。
明日、レッスン日なのですね。
お役に立てればよいのですけれど…(゜∀゜;)
あ、じゃぁ、返信ついでに
あと2点だけ追加しときます(汗
(※きしみドライブ発動である)
1、私の言ったことを鵜呑みにする必要はないということ。
2、最後にはまとめる一文があった方が効果的?
です。
昨日の送ったアドバイスは、あくまでひとつの方法論
といいますか、例なので、あれにこだわる必要もありません。
何をイメージして、何を感じたのかが分かれば、
浮かんだ風景描写から入る必要もない、ということです。
聞いた曲によって、変わってきて当然ですからね。
グノシエンヌ第1番では、風景が浮かんだかもしれませんが、
他の曲では、風景ではないかもしれませんしね。
だから――
「聞いた瞬間、私の脳裏に浮かんできたのは、
母の死だった。
あの、母のまるで生きているかのような死に顔。
お風呂上りのように火照ったような頬と、
薄桃色のぽってりとした唇。
おなかの上で結ばれた手に触れると、
まだ熱い血が通っているような温もりさえ感じられた。
なぜ、この曲が、あのまるで現実感のない
母の安らかな死に顔を彷彿させたのだろうか?
何度も聞き返し、思いを巡らせた結果、
私はある結論にたどりついた。
おそらく、この曲の中に脈打っている○○が
私にとって○○だったからに違いない。
そしてそれは間違いなく~~~~~(以下略)」
とか、ちょっと文章も内容も硬いですが、
自分の見た本当の思い出とかででもいいはずですよね?
※あ、ちなみに、上のはデタラメで、
私の母は健在です。父は亡くなってますが。
ともあれ、ご承知だとは思いますが、
私のアドバイスはテンプレートでも型でもないので、
曲をきいて、思い浮かんだことを重要視した方が
いいかもです。
2点目のまとめる一文というのは、
たとえば、文章の構成として、
まず、
【浮かんだイメージ描写】
があって、次に
【それについて感じたこと】
があるとします。
で、その最後に、
【総括、まとめの一文】
がくると、
読む人には何が言いたかった
かわかりやすく親切ですし、
インパクトを残すこともできるかもしれない、
ということです。
ただし、これも鵜呑みにしてはいけません。
感じたものによっては、書かなくていい構成もあるはずですし、
まったく別の構成もあるはずです。
もし、曲について考えても答えが出なかったら、
「いまだに私の中で、その得体の知れない感情が
悶々として、降り積もっている」などでも
結論には違いないですしね。
とにかく、その曲を聞く前と、聞いた後とでは、
最終的に自分にどんな変化があったのか?
とか、まとめ的な一文を書いておくと、
読む人は「なるほど」と括れて、
理解してくれやすいと思われます。
「たとえ私がこの世から消えてなくなったとしても、
時間は留まることなく、ただただ刻々と流れていく。
その世界が私は無性に恐いと感じた。
人類が死に絶えても、時は理不尽にも果てしなく
続いてゆく。“永遠”というものが持つ恐さを、
私はこの曲で初めて実感した」
とか、ちょっと硬くて長いですけど。
文字制限があるので、長くなるようなら、
イメージ部分を要約して調節するか、
あるいは、イメージに対して感じたことを書く文と、
まとめの文を一緒にしちゃうなど、
臨機応変にやればいい気がします。
あまりゴチャゴチャいって
混乱させてしまったらごめんなさいσ(゜ω゜*)
1、私の言ったことを鵜呑みにする必要はないということ。
2、最後にはまとめる一文があった方が効果的?
とりあえずこの2点を、サラっと頭に通しておくと
いいかもです。
西山リカさんの感性と表現力をいかし、リラックスして、
曲を味わいながら、言葉を楽しみながら
自分の世界を紡いでみてください。
ではでは。また。