
【風雲ガチンコ文章指南録!?】『真に受ける力』24 ~今度こそ最終回!(笑) そのとき歴史は動いたのか? 動かないのか? の巻~
試験の合否がでるまで周囲の方がやきもきして過ごす日々…
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/4, Sun 11:08
林さん
お役目、本当にお疲れ様でございました。
西山さんが、すぐに次に向けて前向きになったことは
大変喜ばしいですし、いいことだとは思います。
ただ、おっしゃる通り、まだ合否は出てませんものね。
私も最後まであきらめずにおります^^;
それでどんな結果が出ようとも、
最後は前向きに受け止めて、夢を追いかけていけば
必ず成長していけますよね。
私も負けずに頑張りたいと思います。
本当にいい経験をさせてもらって
ありがとうごうざました(謝謝
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/4, Sun 13:05
きしみさん
お互いに最後まであきらめずに見守ってあげましょう。(*^^*)
きしみさん。
確かに人は「結果」だけが全てのように考えがちですが、
私は、夢に向かって頑張っている「過程」が、本人の生き方に大きくプラスになって行くのではないかな?と思います。
今、もう次の試験の為に歩き出しているリカちゃんこそ、私は素晴らしいと思っています。
そんなリカちゃんに育ててくださったのはきしみさんですよ。(*^^*)
今までリカちゃんを幼稚園生か小学1、2年生位から見て来ていますので、彼女の性格を良く分かっていますが、今ほど彼女が情熱持って積極的な姿は見たことがないですもの。
彼女にはこの一ヶ月の経験「過程」、
また、次の試験の為にこれからまた数ヵ月頑張る「過程」は、彼女の人生には忘れられない出来事となって残る事でしょう。
そして、今回の試験で万が一落ちたとして、しかし次の試験で受かったとしたら、これからの彼女の人生に「夢は必ず努力すれば叶う」と言う経験は、今後、人生の辛い時に、大きな勇気となると思っています。
>夢を追いかけていけば
必ず成長していけますよね。
>私も負けずに頑張りたいと思います。
そうですよ。(*^^*)
きしみさんの夢も叶いますよ。
道は自分の前にはない。
道は自分が開拓して行く、切り拓いていくもんなんだと思っています。。
頑張ってお互いに生きていきましょうね。(*^^*)
林 S子
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/5, Mon 21:13
林さん
> お互いに最後まであきらめずに見守ってあげましょう。(*^^*)
はい。
何か進展ありましたら、お手数ですが、
またお知らせくださいませm(_ _)m
私は、西山さんの背中を少しだけ押しただけですが、
それが何か、人生にプラスになっていたのなら、
望外の喜びでございます。
私も励みにして、とにかく今の会社で地盤をかためて
一流のクリエイターになれるよう頑張ります。
劇団はもうちょっと先の夢ですが、とにかく
今の会社で地盤を築くことも並大抵のことではできない
私にとっては大事なので…(汗
でも、焦らずに、これまで首ならないだけでも
自分ってやっぱり凄いのかもなぁと褒め称えながら、
自己評価の低いマイナス面を乗り越えて、
やっていこうと思います(゜∀゜)ゞ
ではではまた。
////////////////////////////////////////////////////////////
このあと、西山のお母様からのお礼など、まだいくつかやりとりはあるが
そこは割愛させていただく。
そして、西山さんからメールが届いた↓
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/10, Sat 15:17
お久しぶりです。
今日、大学の合否通知がきました。
・・・合格していました!!
きしみさんのアドバイスがなければ合格できなかったです!
確実に落ちたと思っていたので、今はとにかく嬉しいです。
文を書くこととアピールすることが苦手なので、それらを中心に
これからもっともっと成長していきたいと思います。
本当にありがとうございました!!m(..)m
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/11, Sun 13:31
きしみさん
リカちゃんから、もう御連絡がいっていると思いますが、
桜が咲きました!(涙)
本当に夢が叶いました。
これもきしみさんのお陰でございます。
もう、リカちゃんから電話を貰った時は嬉しくて、友人と外出中でしたが、でっかい声で叫んじゃいましたー!(笑)
いや~
リカちゃんも、一生懸命頑張ったんですね。
きしみさんから頂いたメールを何度も何度も読みなおしては勉強します!と言っていましたから。
きしみさんが、一人の生徒を育てあげてくださったんですね。
ありがとう!
本当にありがとう!
リカちゃんの喜びは想像を絶するものでしょう。
また御両親様のお喜びも多大な事でしょう。
嬉しいですね。
本当にきしみさんのお陰でございます。
私からも、彼女の講師として御礼申しあげます。
林 S子
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/11, Sun 15:31
西山さん
おめでとう!
よかったねぇ~!
西山さんの努力と感性とひたむきな情熱が
きっと向こうに伝わったのでしょう。
試験では緊張したと言っていましたが、
トレーニングしたことを体が覚えていて
実はけっこうやれていたのかもしれませんね。
とにかくおめでとう。
これでスタートラインには
立てたわけですね。
文章で自分を表現することが、
必要になってくることがあるのかわかりませんが、
映画や本や、舞台音響であればお芝居などもたくさん観て、
ひきだしを増やし、感性をみがき、いいものを知り、
どんどん自分の内面を豊かにしていくことが
大事かもしれませんね。
内面にないものは書こうとしても書けないですし、
言おうとしても言えないからです。
感受性の多感な若いうちに、内なる宇宙の元手を
たっぷりこしらえて、豊かな表現力で、
第三者に正確なイメージを伝えられるようになると、
本職になれたときも役に立つような気がします。
厳しい世界ですが、自分を信じて、
希望ある限り、前進していってください。
心から応援しております。
きしみ
////////////////////////////////////////////////////////////
2007/11/11, Sun 15:44
林さん
連絡もらいました!
本当によかったですねぇ!
ホっとしております。
彼女自身の感性とひたむきさとヤル気が
向こう側に響いたのでしょう。
緊張した、とはいいつつも、
やってきたことを体が覚えていて
本番で知らず知らずに出たのかもしれません。
彼女の努力のたまものです。
私がいくら言ったところで
それがなければ何もなりませんもの、
西山さん自身の実力です。
でも、彼女の背中を少しだけ
支えている効果があったのなら、
私も生きててよかったなぁと思います(^^;)
ともあれ、これはスタートラインですからね。
これからがもっともっと大変でしょう。
しかし、彼女の希望が続く限り、
どんどん感性豊かに、野太く成長してもらって、
正直、厳しい世界だとは思いますが、
自分らしい華を咲かせてほしいと思います。
でも本当によかった。素晴らしい!
私たち応援団もお疲れ様でございました(^。^;)。
////////////////////////////////////////////////////////////
そして季節はめぐり↓
2008/11/5, Wed 22:30
きしみさん
覚えていてくれていますでしょうか?
1年前に林先生の紹介で、大学受験のお手伝いをしてもらった(というか答えを教えてもらった!?)
西山リカと言います!!
きしみさんのおかげで合格し入学してから、先輩たちの劇を見に行ったり、
音響の授業を受けたりして毎日充実しています。
最近は、来年の1月にある公開授業に向けて頑張っています~。
(私の班は「走れメロス」の音をつくることになりました)
音選びやプランを組むのってこんなに難しいんだ!と日々実感しているし、
演出の先生と接するのも初めてなので、とても良い刺激になっています。
これからもちょこちょこメールさせてもらうかもしれません・・・
迷惑でなければ、よろしくお願いしますm(..)m
西山 リカ
////////////////////////////////////////////////////////////
2008/11/6, Thu 13:38
西山さん、こんにちは。
ご無沙汰しとります。きしみです。
なんだか輝かしく充実しているみたいで、
よかったです!
私のしたことが、
何かのきっかけになったのなら、
望外の喜びです。
試験に実際挑戦したのも、やりぬいたのも、
リカさんご自身ですから、
それらはすべてリカさんの実力です。
ぜひそのまま精進なさってください。
仕事の都合で、
返信遅くなることがあると思われますが、
それでもよろしければ、
どうぞメールしてくださいまし。
それではまた!
////////////////////////////////////////////////////////////
冒頭のエピソードにあった倉本聰の「10年は僕のいうことを“真に受けて”ください。そのあと、自分ならこうするというのが出てくるかもしれないが、それまでは真に受けてください(趣意)」の言葉から始まったこのシリーズ、誰をどこまで信じるかで、その人の可能性の伸びは確かに違ってくるような気がする。
西山さんの一番の才能は、下手に鼻っ柱の高い才能がなかったことと、とにかくどこまでも素直だったこと、これに尽きると思う。そしてなにより、結果を出したことで、それを証明してみせてくれたと思う。
年を重ねると、自分というものが構築されていろんなフィルターがかかってしまうものだが、私も彼女を見習って、「この人なら」と思える人の意見は柔軟に取り入れ(無論譲れないものを持ちつつ)、自分を刷新していこうと思う。
さて、以上で、『魔に受ける力』シリーズは終了となります。
リカさんとも林さんとも連絡をとってないので(ミクシーもやめたしw)
彼女たちが今どうしているかはわかりませんが、彼女たちのことですから
きっとこの同じ空の下で顔晴っていてくれるんじゃないかと思います。
それでは、西山さんの成功と林さんの健やかな毎日を祈って、
本記事を終了とさせていただきます。
みなさま、長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございましたw
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
