
◆◆◆◆◆◆7月の天然石<ルビー -Ruby->◆
【ルビー -Ruby-とは。】

ルビーは、赤色の宝石であり、硬度が高く、美しい赤色が特徴です。
宝石としてのルビーは、非常に高価であり、ジュエリーとして広く愛されています。
【種類】
◆ピジョンブラッド -Pigeon Blood-
最も高価で評価されるルビーの一種で、鮮やかで深い赤色を特徴とします。この色合いは鳩の血の色に似ていることから名付けられました。
◆スター・ルビー -Star Ruby-
スター・ルビーは、内部にルチル針状結晶が含まれており、光を反射して星のような模様(星光効果)を見せます。
この現象はアステリズムと呼ばれます。
◆カベオシャン -Ceylon Ruby-
スリランカ(セイロン)で産出されるルビーを指します。カベオシャンという名前は、古くからスリランカのルビーに対する別名です。
◆ブラッドストーン -Bloodstone-
深紅色のルビーで、一般的には深い色調と良好な透明度を特徴とします。
<ルビー -Ruby->には多様な種類があり、それぞれが異なる特性と美しさを持っています。
【石言葉】
・情熱と愛
ルビーは古代から情熱と愛の象徴とされてきました。
その赤い色合いは、情熱的な愛や強い感情を表現する象徴として理解されています。
・エネルギーと活力
ルビーはエネルギーと活力を与える力を持つと信じられています。
体力を増強し、行動力や決断力を高めるとされています。
・勇気とリーダーシップ
ルビーは勇気やリーダーシップの象徴ともされ、困難に立ち向かう力を与えると信じられています。
古代の戦士たちは、戦場での保護や力強さを求めてルビーを身につけたとされています。
・繁栄と成功
ルビーは繁栄と成功を象徴する石としても知られています。
事業や仕事の成功、豊かさをもたらす力があるとされています。
ルビーの石言葉は、その美しさや特性から様々な意味を持ちます。
【ルビーとチャクラの関係】

・第一チャクラ(ルートチャクラ、ムーラダーラ)
位置: 背骨の基底部に位置します。
色: 赤色。
象徴: 基盤、安定、安全、生存本能。
ルビーの効果: ルビーはその鮮やかな赤色から、ルートチャクラに関連付けられます。ルートチャクラを活性化し、グラウンディング(地に足をつけた感覚)を促進するのに役立つとされています。また、ルートチャクラのバランスを整えることで、生命力やスタミナを高め、全体的な身体的・精神的な安定感をもたらすと信じられています。
その他のチャクラ:
ルビーは特にルートチャクラに強く関連付けられますが、その情熱的なエネルギーや愛の象徴として、以下のチャクラにも影響を与えるとされています。
・根(ルート)チャクラ(Muladhara)
根チャクラは身体の基盤と安定性を象徴し、生存本能や基本的な生理的ニーズに関連しています。
ルビーはその赤い色から、根チャクラに関連付けられることがあります。
ルビーはこのチャクラを活性化し、安全で安定した基盤を提供すると考えられています。
・骨盤(創造)チャクラ(Swadhisthana)
骨盤チャクラは創造性、感情、性的なエネルギーと関連しており、情熱や創造力を司るとされています。
ルビーの情熱的なエネルギーは、このチャクラの活性化を助け、創造的なエネルギーを引き出すと考えられています。
・脾(神経叢)チャクラ(Manipura)
脾チャクラは自己尊重、自己肯定感、パワーと関連しており、個人の意志力やパワーを司るとされています。
ルビーはその力強いエネルギーが、このチャクラの活性化やパワーの増強に寄与すると考えられています。
・心(心臓)チャクラ(Anahata)
心チャクラは愛、癒し、バランスと関連しており、他者への愛や情熱を表現する能力を象徴しています。
ルビーは愛の石として知られており、このチャクラの開放と心の癒しをサポートするとされています。
・喉(喉頭)チャクラ(Vishuddha)
喉チャクラは表現、コミュニケーション、真実の表現と関連しており、自己表現やコミュニケーション能力を司るとされています。
ルビーは自己表現力を高め、真実の声をはっきりと表現する手助けをすると考えられています。
・第三の目(眉間)チャクラ(Ajna)
第三の目チャクラは直感、洞察力、内的な洞察と関連しており、霊的な成長や洞察を促進するとされています。
ルビーはその精神的なパワーが、このチャクラの活性化と霊的な洞察を深めるのに役立つと考えられています。
・王冠(頭頂)チャクラ(Sahasrara)
王冠チャクラは精神的な意識、霊的な統合、宇宙とのつながりと関連しており、高次元の意識や霊的な理解を促進するとされています。
ルビーはその高貴なエネルギーが、このチャクラの開放と精神的な進化を支援すると考えられています。
【ルビー -Ruby-に纏わる神話】

ルビー -Ruby-に纏わる神話や伝説は、世界中の様々な文化に存在します。
その美しさと神秘性から、ルビー-Ruby-は多くの物語や信仰の対象となっています。
物語風の神話を紹介します。
深い山々に囲まれた古代の王国、アルボレア。
その王都エメラルドシティには、輝く宝石がちりばめられた王宮がそびえ立っていた。
この王国を支配する王は、その美しさと富の象徴として、自らの王冠に一粒の大粒のルビーを飾っていた。
王国の中でも、特にそのルビーは驚異とされていた。
伝承によれば、このルビーは天から贈られた宝石であり、その炎のような赤色は神々の怒りを鎮め、王国に平和をもたらす力を持っていると言われていた。
ある日、王国には邪悪なる者が訪れた。
黒い心を持つ侯爵アルゴンは、王の富と権力を狙っていた。
彼は軍勢を率い、王都に侵攻した。王は王宮でルビーを守ることを決意し、最後の力を振り絞って侯爵との戦いに臨んだ。
戦いは激しく、王宮の中庭で決着がつこうとしていた。
侯爵アルゴンは、王の力を見せつけると同時に、そのルビーの煌めきを目に焼き付けた。
その石は神々の怒りを宿すものと信じ、彼の野望を阻む障壁となっていた。
しかし、王は侯爵にルビーの力を示すことを決めた。
王はルビーを手にし、力強く空に向かって掲げた。
すると、突如として空が明るく光り輝き、侯爵の軍勢は恐怖におののき、その怒りに対する懲罰を待ち受けているように感じた。
侯爵アルゴンは王の力とルビーの輝きを目の当たりにし、彼の悪意はその瞬間に打ち砕かれた。
彼は自らの罪を悔い、王に許しを乞うた。
王は彼の命を許し、平和のために共に努力することを約束させた。
以後、アルボレア王国はルビーの力と王の賢明な統治によって栄え、その宝石は単なる装飾を超えて、王国の誇りと象徴として永遠に讃えられたのである。
神話や伝説は、ルビーの美しさや神秘性、そしてその持つ力や意味に対する人々の信仰や敬意を反映しています。