【2024年1月振り返り】 軸としていることを選び直すか、手放すか、大きく変化する年になる予感
私の2024年は、Snow ManのYouTubeライブとともに始まりました。
明るい未来を信じて眠りから覚めると、胸が締め付けられるニュースを目の当たりにし、無力さを突きつけられる日々。それでも、「できることを精一杯やるしかない」と言い聞かせて走りきった1月でした。
振り返りnoteを書きはじめて、3年目に突入!今年も変わらず、できごとを振り返り、思い、感じたことを綴っておくことにします。
今月のトピック
たくさんのご縁をいただいて、複数の組織や人とお仕事できる機会が増えた2023年。新卒から転職せず、ひとつの会社で働き続けてきた私が抱いていた不安を手放すことができた経験です。
会社の外の世界を見るようになったからこそ、軸である「今の会社で働き続けること」を見つめ直したいと思うように。思うだけでなく、行動に移すきっかけをもらえた1ヶ月でした。
1.今、勤めている会社を心から推せますか?
SHElikes(シーライクス)ブランディングコースの講師をされている、あべなるみさん。いつもニコニコしながら、ブランドの助産師として活動される姿を見せてくださる方です。
なるみさんの仕事観を知る機会になると思い、イベントにリアルタイムで参加しました。(リンクはSHElikes受講生のみ閲覧可)
なるみさんは、「仕事=推し活」と捉えており、いわゆる「営業」「商談」も推しに会いに行く手段であるとのこと。
入社して十数年。会社のビジョンや方針に対して、違和感を抱くことが増えてきたかもしれません。
会社はひとつではないし、今の会社よりも、推したい会社があるかも。推せる会社を探す旅を始めます。
2.オフライン取材と写真撮影にチャレンジ!
昨年末より、旅行系メディアのライターとして関わらせてもらうことになりました。
このお仕事では、企画、取材先の選定、アポ取り、取材・執筆から入稿、、記事に必要な写真撮影などをライターが担当します。すでにライター経験が豊富な方からすれば、当たり前のことだと思われるかもしれません。
コロナ禍の影響、時間的な制約で、オンライン取材・インタビューをメインにしてきた私にとって、新たなチャレンジです。(特に、写真撮影…!)
新たなチャレンジもしつつ、書く仕事を続けていきたいです。
3.「SHE AWARDS 2024」を通じて、心温まるメッセージを受け取った
SHElikesの受講生を対象とした年に1度の祭典「SHE AWARDS」が、今年も開催されます。
私らしい生き方・働き方に向けて努力し、変化されている方を讃えあう制度として「他者推薦」があります。身近な受講生のステキなところを綴って、メッセージを届けられる仕組みです。
ありがたいことに、私のもとにもメッセージが届きました。
私の行動が、きっかけになったり、背中を推していたり。誰かの人生の瞬間に関われたことを実感して、とても心が温まりました。
SHE AWARDS 2023では、キャリアップ部門のノミネート者として、当日のイベントをつくるスタッフとして関わらせていただきました。今年もイベントをつくるスタッフとして、何らか関わりたい!
お仕事実績、自主企画
◾️Marble 様|書く+αのスキルが学べる「Marbleスクール」にはどんな人がいる?【図解】
Marbleスクール開校から1年。受講生として、コミュニティマネージャーとして受講生に関わった目線で、執筆しました。
◾️SHElikes 様|受講サポートコーチング
入会間もない方が、ありたい姿に向けて具体的な行動目標を設定できるようサポートしています。
◾️saesa 様|ホームページのライティング
愛犬がいつまでも元気でいられるように。商品(ペットフード)に込めた想いを飼い主の方々へ届けるために、ホームページの編集(ライティング)を担当しました。
◾️クリラボギャラリー|エッセイ・シナリオ・コピーライティング(オフラインイベント準備中です!)
10名のクリエイターが集結して、オフラインの展示会を開催します。
飴細工ギフトを手がけるアメリさん、インタビューマンガを制作するリエすけさんの企画に、ライティングメンバーとして関わっています。
クリエイターさんたちの熱い思いを届けるために、準備中です!ぜひお立ち寄りください〜!
2月は、1年で最も短い月。今いる場所、軸としていることを選び直すか、手放すのか。すぐに答えは出せないかもしれないけれど、答えを出すための行動を積み重ねていく月にします。
ありがとう1月、よろしくね2月。