![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63337565/rectangle_large_type_2_25ccaa5ceb3d172162e3eb6224d58e83.png?width=1200)
【ライフログスクール】DAY0:参加理由とゴール
オア明奈さんが主宰する「ライフログスクール5期」に参加することに決めました。
いよいよ、来週から本格的にスタートします。その前に改めて「なぜ、参加を決意したのか?」「スクール終了時にどんな自分になっていたいか?」綴っておきたいと思います。
ライフログとの出会い
目に止まったのは、「SHEライフログ特別講座」の告知ページに記載されていた「人生ストーリーから自己紹介できるようになる」というフレーズ。
転校した小学生の頃、中学、高校、大学、就職活動。そして、社会人になってからも、社内や取引先など、今まで数えきれないほど自己紹介をしてきました。
でも、社会人になってから、会社名や役職、仕事の内容だけしか話していないような……。誰に話しても恥ずかしくない鎧で身を守っているような感覚に気がついてしまった。
芯のなさ、弱さ、自信のなさを見透かされたくない、つまらない人間と思われるのが怖いという本音を隠すために。
まだまだ深め足りない
特別講座は、「人生の棚卸し」「好きと得意の洗い出し」「人生ストーリーから自己紹介」の3部構成。各回の間で「自主もくもく会」と銘打ち、SHEメイトさんたちと対話をしながら深める機会にも恵まれました。
講座の最終回、同じグループのSHEメイトさんに自己紹介をしたものの、自信をもって「これが私です」と語りきれなかった……。
棚卸ししたストーリーと好きや得意が繋がっていない感覚を抱き、オア明奈さんから「ストーリーの深め方が足りないのかも」とフィードバックをいただきました。
自信をもって、自分のこと語りたい。
そのために、もっと自分と向き合いたい、そんな思いでスクールの参加を決めました。
ゴールは自分自身と握手する
スクールを通して、身にまとっている鎧を脱ぎ捨てる。終了時には、皆さんの前で自信をもって「好きなこと」「得意なこと」「価値観や軸となるもの」をアウトプットしたい!
鎧を脱いで出てくるであろう「素」の自分に「これからの人生もよろしくね!」と声をかけ、握手していたいです。
おわりに
昨夜の事前ガイダンスに参加し、自分自身と向き合う選択をしたこと、改めてスクールに申し込んで良かったと思いました。
オア明奈さん、スクールアシスタントの皆さん、同じ5期生として受講する皆さんとの出会いに感謝し、自分の人生に向き合います。