【#シーライクス】shearound40plus 動物と一緒に参加できるイベント「わんわん会」開催レポート
「目が離せない動物と暮らしていて、なかなかイベントに参加できない」
「イベントに参加できても耳だけ参加になりがち」
「イベントで声を出せないから、シーメイトさんと親交を深めにくい……」
こんなお悩みを抱えたシーメイトの知恵さん。
「動物が自由にカメラの前を行き来しても、吠えても気にしなくていい!」「思いっきりイベントを楽しみたい!」という思いから、動物と一緒に参加できるイベントが生まれました。
動物と暮らす知恵さんのリアルなお話を伺ったり、知恵さんのように動物と暮らすシーメイトさんとの交流も楽しみました。画面にはたくさんのワンちゃん。(ワンちゃん以外も混じってますね)
終始なごやかな雰囲気に包まれたイベントの様子をレポートいたします!今後、動物と一緒に暮らす将来を考えている方も参考にしてみてくださいね。
ゲスト&ファシリテーター紹介
知恵さん(ゲスト)
ラムちゃん(ゲスト)
おりぞめのさちさん(ファシリテーター)
オープニング
ファシリテーターのさちさんから、参加者のみなさんにイベント経緯や想いをシェア。今回は、知恵さんの「こうなったらいい…!」叶えたい想いから生まれたイベント。
2021年12月に開催したコミュニティイベント「ギフトを届けよう」にて、知恵さんが考えた「動物と一緒に勉強するコミュニティ」の第一歩を後押ししたい。動物を育てながらともに勉強を続けているシーメイトさんとの交流を目的に開催する運びとなりました。
知恵さんのナレッジシェア
ラムちゃんと過ごすひととき
動物を家族として迎えるには、覚悟が必要。ご友人から紹介された「犬と私の10の約束」を読んで、決心がついたとのこと!
普段は会社員として働く知恵さん。自宅にいるときは、ゲージから出して一緒に過ごすそう。嬉しいからか、おてんばなラムちゃんはゲージから出ると大暴れ。一緒にゆっくり過ごすというよりは、まるで運動会状態!(前回のイベントもその様子は発揮されてました!!)
今日は、主役と気づいているからか(?)とってもお利口さん。カメラの前できちんと座ってました。
最近は、カフェに出かけたりもするそうです。ゆくゆくは旅行も。ということで、愛犬と一緒に訪れるオススメホテル「ホテル旬香〜伊勢志摩リゾート〜」を紹介してもらいました!
また、ラムちゃんをお迎えしてから間もなく、引っ越しをされたそう。タイミングが合わず先送りになっていたトレーナーさんによるしつけを計画中。
ラムちゃんが、お利口になってくれることを祈って……。
動物の命の大切さを考えさせられる作品はコチラ
・犬に名前をつける日
クスッと笑えるおすすめ映画はコチラ
・マリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
時には家族として向き合わざるを得ない辛いことも
ラムちゃんは、実は知恵さんにとって2代目だそう。初代チョコラは闘病や加齢により旅立たれました。
動物との暮らしは楽しいことばかりではありません。人と同じように病気に寄り添って介護したり、死を受け入れなければならない時もあります。
知恵さんが励まされた作品はコチラです。
・ペットの死から学ぶ「スピリチュアルなペットの死後の世界」
動物との暮らしに関するまとめ
シーメイトさん同士の交流タイム
参加してくださったシーメイトさんのご家族を紹介していただきました!
また、4人ほどのグループに分かれて、動物の話はもちろん、SHElikesの受講にも話がおよび、大盛り上がりの交流タイムを過ごせたようです!
シーメイトさんのご家族紹介
□おもちくん
□福くん
□ニコちゃん&ハルちゃん
終わりに
初めての試みとして、動物と一緒に参加できる参加型のイベントを開催しました。お話を進めるうちに、これまでの思い出や過去に抱いた気持ちが蘇ってきたそうです。動物への愛が伝わってくる知恵さんのナレッジシェアでした。
今後も動物と一緒に交流、勉強できるような気軽なイベントができたらいいですよね。知恵さんが叶えたかったことに一歩近づけていたら幸いです。