
2021年5月に注目した旅行情報
2021年5月に気になった旅行関連ニュースを紹介します。
東急電鉄がサブスクリプションサービス「TuyTuy」を開始
東急電鉄が実証実験として、PASMO定期券を持つ人向けに月額制のサブスクリプションサービスを開始しました。
5,6月は無料で、最後の7月が500円となっています。
受けられるサービス、サービス毎の特典は公式ページをご確認ください。
今後、移動のハブとなる鉄道会社がこうした沿線住人向けに付加価値をもたらすサービスを展開する機会も増えてくるのではないかと期待できますね。
アパホテルもマンスリープランを期間限定で展開
アパホテルが定額99,000円で30日間連続宿泊できるプランを期間限定で開始しました。
これまでにもいくつか同じようなプランがありましたが、他の似たプランとの大きな違いは、全国100以上のアパホテルが利用できる点になります。
https://www.apahotel.com/monthly/
東京メトロがお客様モニターの募集を開始
東京メトロが2021年7月〜2022年6月までの約1年の期間、お客様モニターをしてくれる人を募集というニュースです。
羽田空港に進出のメルセデスの肉そば
羽田空港の第二ターミナルにメルセデスの展示スペースがあるのは知っている人も多いと思いますが、そこで肉そばが食べられるお店がオープンしたというニュースです。
人気店とのコラボとのことで、かなり気になります。羽田空港に訪れた際には、食べに行ってみたいお店の1つです。
ANAのバーチャル旅行プラットフォームの話
前から話には出ていたANAのバーチャル旅行プラットフォームですが、少しですが情報が出ました。
サービス開始は2022年を予定しており、3つのサービスで構成されるものが予定されているとのことです。
もう少し待つ必要がありますが、楽しみなサービスが来年出てくるので期待です。
ADDressが多拠点生活利用実績レポート2021年版を公開
公開されているレポートを見ると、会社員がフリーランスよりも多い結果だったり、利用目的としてワーケーションの次に主な生活拠点としての利用がきていたりと、昨今の多拠点生活事情を知ることができる有益なレポートになっています。
5月26日に皆既月食
5月26日に皆既月食がありました。全国的に見られるチャンスではあったものの、地域によっては雲がかかっていて見れない場所も多かったようです。
YouTubeで探せば、皆既月食が見れる場所で中継されていた動画が上がっているので、見れなかった人は探して見てみてはいかがでしょうか。
2021年5月に気になった旅行関連のニュースは以上になります。
いいなと思ったら応援しよう!
