![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65093228/rectangle_large_type_2_b9bdb8274d17073a5d9caa754c187678.jpeg?width=1200)
沖縄本島北部エリアの見所スポット「大石林山」と「辺土岬」の楽しみ方・歩き方
沖縄本島北部エリアにある大石林山(だいせきりんざん)と辺土岬に訪れてきたので、感想などを織り交ぜながら魅力をご紹介します。
沖縄観光の場合、美ら海水族館や古宇利島周辺までは訪れるという人も多いと思いますが、そこより以北に行く人は個人的には多くない印象ですが、実際には今回紹介する2スポット以外にも魅力的な場所があるので、旅行計画を立てる際、興味のある場所を探ってみるのもおすすめです。
大石林山と辺土岬へのアクセス
那覇空港からだと、車で2時間少々(Google Map経路検索で)かかる場所にあります。那覇市内から往復だと4時間以上かかりますが、日帰りできなくもないですが、個人的には名護・本部・古宇利島周辺で宿泊を挟んで訪れるのが、時間的にも体力的にも余裕が持てるのでおすすめです。
大石林山と辺土岬は距離的には車で5分ぐらいの場所にあるので、まとめて訪れることができます。また、どちらも駐車場がそれなりの台数分確保されています。
大石林山の楽しみ方
沖縄の自然を楽しみながら、用意されたトレッキングコースを歩いて見て回る形になります。
トレッキングコースは4つ用意されており、奇岩や巨石を見て回るコース、美ら海を展望して回るコース、バリアフリーコース、ガジュマルや森林を見て回るコースになっています。
なお、最初に訪れた際は、駐車場やチケット購入場所がある建物から、トレッキングコース開始の小屋までバスで送ってくれます。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085787/picture_pc_f8c5b70cf333f495e42baa831e6c5cd4.jpeg?width=1200)
駐車場そばにある、チケット購入場所の入口
実際に見て回る時間ですが、足に自信があるなら渡されるコースガイドにある時間の50〜70%ぐらいで回れるかと思います。私は奇岩・巨石コース->美ら海展望コース->ガジュマル・森林コースを移動しましたが、1時間半予定のコースを50分ほどで見て回れました。
また、専門ガイドと行くツアーなども用意されているので、興味のある人は一度公式サイトを確認するのが良いと思います。
トレッキングコースはどれも整備されていますが、距離はそれなりにあるので、歩きやすい服装と靴を用意するのと、余計な荷物は持っていかないようにしたほうが良いと思います。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085739/picture_pc_e4c6b5d8e6c3a8c8940e59f2412983f0.jpeg?width=1200)
大石林山の景観①
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085754/picture_pc_1f2a01cd9d10a303b2d62f1cefe3fd55.jpeg?width=1200)
大石林山の景観②
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085747/picture_pc_76603be2c10e9c84aa9dbd6dabbb1786.jpeg?width=1200)
大石林山の景観③
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085757/picture_pc_a552b41437d53508bbd76dd5f54ad3a7.jpeg?width=1200)
ガジュマルコースの木
続いて、辺土岬について紹介します。
辺土岬の楽しみ方
大石林山から車で約5分ぐらいの場所にある、沖縄でも最北端に当たる場所になります。
駐車場もある程度の台数を止められる規模感がありますし、トイレなども完備されています。
見どころは、岬を歩いて見て回ること、岬から天気が良ければ臨める与論島などの景色も楽しめます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085765/picture_pc_119c7ae73be0024aa88c845885333989.jpeg?width=1200)
岬の先にある石碑への道
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085773/picture_pc_e4ae0d2ba0affdc7daad083ff1232a3b.jpeg?width=1200)
岬の先端付近からの景観
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65085780/picture_pc_39c4c62a8fdab3f450682e3dcc57a2e2.jpeg?width=1200)
写真だと見えづらいが、目視だと与論島が水平線の先に見えました
以上、沖縄北部でも一緒に見て回ることがおすすめの大石林山と辺土岬の紹介でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとりの旅好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41968495/profile_20b7af5164aa497a593645c539674e20.png?width=600&crop=1:1,smart)