![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80818956/rectangle_large_type_2_1974d09af864c3e7aebbd257bea71ff3.png?width=1200)
2022年6月に注目した旅行情報
2022年夏〜秋は国内旅行需要が高そうかなと思う今日このごろ。2022年6月に注目した旅行情報を紹介します。
※旅行に行ける環境になったことでの需要増、円安による海外旅行での負担増、燃油サーチャージの高騰による海外への交通費の負担増、ヨーロッパ方面はこれまでより移動時間がかかることによるマイナス面などがあり、手軽に行ける国内旅行にする人が増えるかなと考えた次第です
ボードゲームホテルが大阪でオープン
130種類以上のボードゲームが遊び放題の宿泊施設「MIMARU大阪 難波STATION」が大阪にオープンしました。
ホテルには、ゲームの遊び方を教えてくれるコンシェルジュもおり、共有スペースや客室で遊べる形になっています。
また、ボードゲーム作家とコラボしたホテル専用のゲームも8つほどあるとのことで、ゲーム好きにはうれしい宿泊施設ではないでしょうか。
羽田空港で世界の機内食を自販機で販売開始
羽田空港の第二ターミナル1Fで、世界の機内食が冷凍自販機で販売開始されました。
初回は全5種類で金額は税込980円。ラインアップとしてはカレー、ガパオライス、パエリアなどの有名な料理から、フランスの家庭料理などが用意されています。
その場で食べるための用意はないため、持ち帰り専用である点は注意が必要ですが、保冷剤などがついているとのことなので、興味のある方は羽田空港に訪れた際、のぞいてみてはいかがでしょうか。
はとバスが「羽田空港ベストビュードライブ」を2022年6月25日より運行開始
羽田空港の制限された区域内を走行し、空港の景観を楽しむ体験ができるサービスを、はとバスがはじめるというニュースです。
開催は今のところ土日祝日で、各日3便となっており、所要時間は約4時間10分とのことです。
料金は少しバスツアーとしては高めではありますが、これまでにない価値を体験できるツアーなので注目です。
ANA / JAL / JR東日本 / JR東海 / 東京メトロの5社が「ただいま東京」キャンペーンを開催
ANA / JAL / JR東日本 / JR東海 / 東京メトロの5社が、ただいま東京キャンペーンを2022年6月13日〜9月30日までの期間開催しています。
応募はTwitterかInstagramからとなっており、商品は羽田行き国内線往復航空券や東京駅特別見学と東京ステーションホテル宿泊ツアーなどになっています。
また、ANAは独自でもただいま東京キャンペーンを開催しているので、気になる人はどちらも見てみてはいかがでしょうか。
Peachがアーリーフライトチェンジを開始へ
Peachが2022年6月14日〜12月31日までの期間、空港に予約している便よりも早めに着いた場合、1つ早い便などに空席があった場合に、お得な料金でフライト変更できるサービスを開始しました。
Peachも主要空港区間では、1日数便の運行があるだけに、そういった区間を利用する人には利便性の高いサービスではないでしょうか。
価格コムが国内ホテルの宿泊予約サービスを開始
価格コムが国内ホテルの宿泊予約サービスを開始しました。
仕組み的には、Expedia / Booking.com / 日本旅行 / 楽天トラベル / 一休 / るるぶなどの宿泊予約サイトの結果をまとめて表示し、比較できる体験になっています。
仕組み的にはトラベルコの宿泊予約検索と同じ形式のものかと思います。
価格重視で探したい方には、便利なサービスかと思うので、のぞいてみてはいかがでしょうか。
JR東日本が展開するSTATION BOOTHがネスカフェ睡眠カフェと羽田空港に開業
JR東日本が展開するSTATION BOOTHの開業に関するニュースが2つほどあったので紹介します。
1つ目はネスレとコラボレーションした睡眠カフェが大宮駅に期間限定でオープンというニュースです。
2つ目は羽田空港第1ターミナルに2ヶ所オープンというニュースです。
こうした新しい取り組みが増え、利用できる場所も多くなると、認知度・利用者も増えていきそうだなと思います。
JR 東日本とネスレ日本がコラボレーションしたワークブースが登場︕ 「STATION BOOTH supported by ネスカフェ 睡眠カフェ」営業開始
ANAの空港空席待ちがオンラインでリアルタイム確認できるように
空港での空席待ちについて、ANAではオンラインですべて手続きが可能になったというニュースです。
空港での空席待ちは、意外と手間がかかって不便なことが多かっただけに、オンライン上で空席待ち申し込みからお知らせ、チェックインまでできるようになったのはかなり利便性が高くなったと思います。
空席待ちでの利用するケースがありそうな人は、チェックしておくといざという時便利かと思います。
ZIPAIRが公式アプリをリリース
ZIPAIRが公式アプリをリリースしたというニュースです。
アプリでは、搭乗予定のフライトの運行情報やチェックイン状況などを知らせてくれたり、旅の準備に便利な情報などをチェックできる内容になっています。
また、ゲストでも利用できるので、ZIPAIRをすぐに使う予定がない人も、利用することができるようになっています。
以上、2022年6月に気になったニュースでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとりの旅好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41968495/profile_20b7af5164aa497a593645c539674e20.png?width=600&crop=1:1,smart)