
実際に訪れて良かった屋久島&種子島のおすすめ観光スポット
2024年2月に屋久島と種子島を観光で訪れ、色々とレンタカーで旅してきました。
今回はその中でも旅行の土産話として話したい、友達が訪れるならお勧めしたいと思えた場所を紹介します。
まずは屋久島から。
大川の滝

屋久島の左端にある滝で、宮之浦周辺から車で訪れる場合、そこそこ時間はかかるのですが、時間をかけてでも訪れる価値のあるスポットです。
とにかく滝の迫力が凄いのですが、それは高低差と滝の間近で見ることができるためです。
私が訪れた時はかなり雨が降っている時期だったこともあり、特に勢いがすごく、見学場所に少し立っているだけで水飛沫がすごかったです。
なお、駐車場とトイレもすぐ近くにあります。

尾之間温泉

レンタカー会社の受付の人に勧められて訪れた温泉で、屋久島の南側にあります。
そこそこの台数を止められる駐車場があるのと、1時間単位で長居するタイプの温泉ではないので、混み合う時以外は車で訪れても困ることはあまりないのではと思います。
タオルを購入することができるので、手ぶらで行っても利用できるようになっており、貴重品も鍵付きのロッカーに預けることができます。
温泉ですが、10人ぐらいが快適に入れるスペースのあるタイプで、温度はかなり熱めなので、長時間入らないよう気をつけましょう。
平日の午前中に訪れましたが、地元の人が多い印象でした。
仁田早崎鉱山跡(クリスタル岬)

レンタカー会社の人に教えてもらった場所で、テレビで紹介されたことで注目スポットになっているようでした。
レンタカー会社の人から言われたのですが、奥まで行くにはひどい砂利道を走ることになり、車の下部が傷つきやすいと思います。私はかなり手前の舗装されている箇所に駐車スペースがあったのでそちらに車を停めて、少し遠かったですが歩いて行きました。
また、砂利道の一部は車避けもない場所を通ることになるので、そういった点でも個人的には奥まで車で行くのはお勧めできないと思いました。

クリスタル岬に通じる最後の道は、軽く整えられた森のような場所を抜けて行くことになります。訪れるならパンツスタイルで最低でもスニーカーなどで行くのがよいと思います。
屋久島の展望スポット
屋久島の中には、いくつか展望スポットがあるのですが、どこも屋久島と屋久島の海の雄大な自然を感じられます。
ほとんどが数台の駐車スペースがあるので、運転する中で見つけたら、立ち寄ってみることをお勧めします。

続いては種子島になります。
千座の岩屋

レンタカー会社でもらった種子島の地図に、見どころスポットとして紹介されていたので訪れたのですが、かなり幻想的な空間で良かったので紹介です。
駐車場から岩屋まではそれなりに歩くのですが、時間をかけて歩くだけの価値のある光景を見ることができます。

岩窟の中から見た海岸の光景は、写真でも幻想的ですが、実際に目にするともっと感動的です。
種子島宇宙センターと展望所

種子島の南端にJAXAの種子島宇宙センターがあり、施設の一部は見学することができます。
また、テレビなどでも見る打ち上げを見学できる場所が島内に何ヶ所かあり、その展望所からの種子島の景観も綺麗でお勧めです。


どの展望スポットも、種子島宇宙センターから車で30分かからないぐらいで訪れることができるので、時間があれば展望スポット巡りをするのもお勧めです。
いかがでしたでしょうか。
他にも色々なスポットはあるのですが、私が訪れた中でも特に印象的だった場所を紹介しました。
屋久島、種子島へ訪れる際の参考に少しでもなれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
