![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68094640/rectangle_large_type_2_e618799dc73dd48d0662ac4b77b7bca8.png?width=1200)
2021年よく読まれた記事、スキが多かった記事Top10
2021年もひとりの旅好きをご覧下さりありがとうございます。
おかげさまで、2021年も約60記事を公開することができました。
今回は、2021年に提供してきた記事の中でも、「よく読まれた記事」「スキが多かった記事」のTop10を紹介したいと思います。
注)2021年12月現在、noteのダッシュボード機能から抽出しています
よく読まれた記事
まずは2021年によく読まれた記事からです。
1位)飛行機の最後方座席で最後に出た場合の時間を測ったら、降機で焦る必要がないことがわかった件
2位)中山道の宿場町、「奈良井宿」「妻籠宿」「馬籠宿」の歩き方
3位)完全攻略!青森空港の過ごし方
4位)ANAの国内線を少しでもお得な料金で利用する方法
5位)使ってみて感じた、GoPro Hero8が普通の旅でも想像以上に便利な点
6位)完全攻略!松山空港の過ごし方
7位)沖縄の新スポット!DMMかりゆし水族館(&イーアス豊崎)と瀬長島ウミカジテラス訪問記
8位)札幌の藻岩山からの夜景が最高な件について
9位)浪合パーク、ヘブンズそのはら…星空、雲海を楽しめる阿智村の魅力を解説
10位)釧路市内観光をして人に勧めたいと思った場所
1位は11月に旅行で飛行機を利用した際に計測した、飛行機からの降機時間をレポートした記事でした。どこかで注目に上がったのか、2位と大差が付く形になりました。
3位と6位には、空港を楽しむための記事がランクインしました。どちらも安定して毎月読まれた記事でした。
2位、7位、8位、9位、10位は私が訪れた観光スポットについて書いた記事がランクインしました。観光地に関する記事は今回ランクインしなかったものも含め、安定して読まれていました。
また、昨年もランクインしていたGoPro記事が今年もランクインしていたのは意外でした。少し古い機種での利用紹介なのですが、GoProの機種というよりは、アクションカムがどう旅で使えるのか気になって見てくださっているのではないかなと思ったりはします。
スキが多かった記事
次は2021年にスキが多かった記事からです。
1位)OMO5沖縄那覇 by 星野リゾートに泊まったら最高の都市型滞在体験だった
2位)完全攻略!新千歳空港の過ごし方
3位)日本のチロル 下栗の里に行ったら想像以上の絶景があった
4位)札幌の藻岩山からの夜景が最高な件について
5位)星空鑑賞に日の出・・・八ヶ岳グレイスホテルで最高の景色を堪能する
6位)中山道の宿場町、「奈良井宿」「妻籠宿」「馬籠宿」の歩き方
7位)旅、日常どちらでも大活躍!持ち運びもできるジムナストミニ(gymnast mini)が便利
8位)旅行業者(他の業種でも使える)におすすめの無料で使えるサービス・アプリ
9位)御城印・鉄印・ご酒印・ご宿印・・・、楽しみながら集める「印」サービス
10位)飛行機の最後方座席で最後に出た場合の時間を測ったら、降機で焦る必要がないことがわかった件
1位は2021年11月に訪問したOMO5沖縄那覇の体験をまとめた記事でした。OMOシリーズがメディアなどでも注目を集めており、興味がある人が多いと思われるのと、沖縄旅行を11月12月に検討する人が宿泊先探しとして見ているのかなと思っていますが、どうでしょうか。
Top10内を見ると、旅行体験をまとめた記事が多くランクインしているのが特徴ですが、それ以外に旅行業界の振り返り記事と、旅行業者向けのおすすめサービスがランクインしているのも面白い結果になったと思います。
2022年も旅行が好きな人に少しでも役立ったり、面白いと思ってもらえるような情報を発信していければと思いますが、よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとりの旅好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41968495/profile_20b7af5164aa497a593645c539674e20.png?width=600&crop=1:1,smart)