
ラビスタ函館ベイが想像以上に良かった件
函館ホテル朝食戦争といったキーワードが聞かれるぐらい、函館にあるホテルの朝食がすごいと言われる中、話題の中心となっているホテル「ラビスタ函館ベイ」に泊まってきました。
結果から言うと、想像していたよりも個人的にはすごく体験が良かったので、記事にしました。
ラビスタ函館ベイの予約
今回はANAトラベラーズ経由で申し込みしました。
ラビスタ函館ベイについては、公式サイトや旅行会社、楽天トラベルなどのネット予約からも可能かと思うので、自分にあった方法で予約するのが良いかと思います。
ラビスタ函館ベイへのアクセス
函館市電の駅が少し歩いた場所にあるのと、バス停がすぐ近くにあります。
また、タクシーを利用している人もいましたし、ホテル前にはタイミングによってはタクシーがいることもあるので、状況に合わせて移動手段を選ぶのが良いかと思います。
私はコンビニ利用することも多かったので、函館市電で最寄駅まで移動し、コンビニ経由でホテルまで移動することが多かったです。
ラビスタ函館ベイの朝食バイキング
本来なら施設や部屋紹介が先なのですが、やはりラビスタ函館ベイで一番気になるポイントともいえる朝食バイキングから紹介します。

朝食の場所は2Fにある北の番屋になります。
私は7時半ぐらいに訪れましたが、数人入口で待っていたものの、5分も待たずに入ることができました。
朝食のスタイルですが、バイキング形式となっており、和洋様々な料理が揃っています。
何度でも取りに行けるスタイルなので、1回目は少し物足りないぐらいな量から始めるとよいと思います。

丼を作れるコーナーで、炊飯器からご飯をすくい、その後たらこやいくら、錦糸卵などをのせていけます。

洋系のコーナーで、お肉類などもしっかり揃っています。

副菜的なコーナーも用意されています。
また、オムレツをその場で焼いてくれるコーナーもあります。

個人的にもっとも衝撃的だったのがこちらの濃厚プリンでした。かなり美味しいので、プリンが嫌いでなければ食べてみて欲しい一品です。

1回目のバイキングで作ったのがこちらの組み合わせでした。この後、量は減っていくものの3回目まで色々いただきました。
なお、朝食については個人的には7,8割は私服、残りが館内着といった割合だったように思います。
ラビスタ函館ベイの温泉
館内には温泉とサウナがあり、自由に利用することができます。
私は滞在中の朝晩ゆっくりと利用させてもらい、リラックスできました。
ラビスタ函館ベイの客室

客室ですが、おそらく私が泊まったのは一番低いプランだと思うので、そこまで参考にならないかもですが、上記の写真のような部屋でした。
個人的にはこれまでよく利用しているビジネスホテルよりもかなり快適に過ごせました。

部屋の窓からは、函館山や赤レンガ倉庫をまとめて眺めることができます。
最後になりますが、エレベーターの数が少ないのか、混雑時には数分待つこともあったので、その点だけ余裕を見たスケジュールを組むようにすると良いかと思います。
公式サイト
いかがでしたでしょうか。
少しでも検討している方の参考になれば幸いです。
旅行をお得にするための情報を発信しているサイトも運営しています。よろしければご利用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
