![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69414985/rectangle_large_type_2_1ce8f794b498ce2987e73286f2a6f430.png?width=1200)
Unreal Engine 4.26、Oculus Quest 2を用いたVR開発の環境構築(5.VRプレビュー!)
目標は「VRで自由に会って話せるサービス」を作ることです!
いよいよラストです!お楽しみのVRプレビュー!!
ここまでくれば手順というほどのものでもありません。
Quest 2をPCにつないで、UE4を開く。
UE4で「プレイ」ボタンの右にある三角形から「VRプレビュー」を選ぶ。
実行すればQuest 2でテストプレイができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1641559562317-6YBfwzLsSd.png?width=1200)
さて、これでVR環境構築の記事も最後となりました!
実は環境構築自体は1週間ほど前に終わっていたのですが、1つの記事を短く&1日1記事にすることを目指してnoteを書いているので投稿には時間がかかってしまいました。
で、環境構築が終わってから何日かVRを作ろうとUE4をいじっていたのですが、なかなかうまくいかないですね💦 やっぱりUE4で何にも作った経験がない状態でVRを作るのは厳しいような気がしました。そこで、「UE4ぷちコン」というものに応募することにしました。締め切りの1か月半前にお題が出され、短期間でお題に沿った作品を提出するというものです。
短時間でできる課題…UE4の勉強にぴったりじゃないか!!!
ということで今その映像づくりに励んでいます。ちなみに僕は締め切り1週間前にこのコンテストの存在に気づいたので1週間で1か月半分の制作活動にあたっています(キツイ!!)
定期的にこのコンテストはやっているようなのでUE4の勉強をしている方はぜひ!
映像提出が終わったら、noteでもUE4ぷちコンについても少し詳しく書こうと思います!