![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115133501/rectangle_large_type_2_251c4ddb6dac5fd5c969a0e1eec93789.png?width=1200)
赤ら顔・ニキビ対策①(シャンプーの仕方)
自分は敏感肌で赤ら顔・ニキビ対策としてシャワーで意識していることがいくつかあります。今回はシャンプーのやり方について書きます。
このやり方でシャンプーをするようになってから赤ら顔になりにくくなり、ニキビもできにくくなりました。
前提
・ポイントはしっかり洗うが洗いすぎずです。
・シャンプーは2回、3回だけでなく1回だけにします。
・洗いすぎすると余分な皮脂まで取れてしまい、赤ら顔・ニキビ発生につながるからです。
使用シャンプー
・余計な添加物が入っていない無添加ノンシリコンのシャンプーがおすすめです。
湯シャンをする
・まずはシャンプーのお湯だけで髪の毛をすすぎます。
・すすがない状態でいきなりシャンプーをしても、汚れが落ちにくいからです。
・ワックスなどの整髪料がついている場合は、ベタつかなくなるまですすぎます。
シャンプーを手のひらに出す
・髪の量にもよると思いますが、ノーマルな男性の短髪であれば500円玉の3分の2ぐらいを手のひらに出します。(※出しすぎ注意)
両手に広げる
・手のひらに出したシャンプーを両手でくるくる広げます。
・両手で髪の毛全体になじませます。
やさしく洗う
・爪や指の腹ではなく、第1関節と第2関節の間でなでるようにやさしく洗います。
泡をしっかりすすぐ
・シャワーで泡をしっかりすすぎます。(※すすぎすぎないよう注意)