見出し画像

相談所のカウンセラーさんの力を最大限に引き出すために私がやっていること

結論から言うと
めっちゃ感謝するってことなんですけど、
具体的な私のやってるマインドや行動をシェアします。


まず想像してみてください。

相談所に入会して、成婚退会したときの自分の気持ちを!

もう成婚したら、カウンセラーさんにめっちゃ感謝しますよね。

そして、担当のカウンセラーさんに心からの感謝の気持ちを伝えている自分の感情も想起します。

はい、その感情で、もう成婚した体で、カウンセラーさんとコミュニケーションとります。

別にこの方法をとらなくても、普通に接してもいいと思うのですが、
この方が、カウンセラーさんの力を最大限に引き出せるかなと思います。

なぜなら

カウンセラーさんも人だからです!

「この人の力になりたい」

と職業を通してではなく、人として心の底から思ってもらえる方が、よくないですか。

なので、ライン送るときも
カウンセラーさんに感謝の気持ちいっぱい込めます。
そういうマインドでいると、自然と伝わるんじゃないかと思います。

感謝しすぎたら違和感あるので、そこは適切に。

最近思うのですが、
やっぱり自分の思いがのってるときってちゃんとのるな、と。

逆に、感謝そんなにしてないけど、形式上マナーとして感謝してるときって、相手からするとなんとなく察知できてしまったりするんじゃないかと思います。

似た話で、男性が女性に奢るとき、女性が自分も出そうとしてくれてるのかのセンサーがめちゃくちゃ働くと。


具体的なテクニックとしては
対面での面談のときは、お土産を持っていく、などですね。

いまお世話になってるカウンセラーさんは本当に素敵な方で
こないだわたしがお土産を持っていくと
目を細めながら、表情もあいまった感謝の言葉をいただけ、感動した経験から、
この感謝の仕方は、真似ようと思いました。


やっぱりカウンセラーさんは、私より一周先を回ってきた方なので、
一緒にいるだけで学びになりますね。

退会した後は、何か力になれることあったら何でもやりたいという気持ちです。

以上わたしがやってる方法でした。


いいなと思ったら応援しよう!