見出し画像

お見合い時、聞かれたくない質問と私がやってる対処法

あくまでも私の思ったことを書いていきますので、ご了承ください。
そのなかでも共感いただけますと幸いです!


得意料理はなんですか。

この質問まじでやめてください。
盛り上がりません。
職業柄、この質問されること多いんですけど、
なんなんですか、“得意料理”って!

「得意料理はなんですか」
「ペペロンチーノです」
「ほ~ペペロンチーノですか」
「はい。大学時代のとき極めようと頑張ってていろいろ試行錯誤してたんですよ~。作ったことありますか?」
「ないです」
「結構難しいんですよ~」

なんか盛り上がらないんですよね~。
いつも答えるの嫌でした。

盛り上がらない理由として、たぶん、大学のときはまってただけで今はまってないので熱量がないこと、
ペペロンチーノが身近な方が少ないことがあげられると思います。

そして、得意料理って聞き方が好きじゃない。すごく答えづらい。
よく作るけど、得意というほどでもないしな~って感覚がどうしてもあります。

なので、男性の皆さん、聞かれるとしたら

「お料理お得意そうですね」
「いえいえ大したものは作れませんよ」
「最近ハマってる料理ありますか?」

みたいな、最近作った系とか、最近ハマってる料理ありますか?
といった方が答えやすい~。
なぜなら、最近の話だから熱量がこもりやすい。

なので、得意料理は、と聞かれたら

「最近ハマってる料理でもいいですか?」って聞いて、回答するようにしています。
自分自身にも置き換えてみてほしい・・・
得意料理は?って聞かれたらなんてこたえますか~?困りませんか?


なんで仕事辞めたんですか。

仕事を辞める理由なんてだいたいみんなネガティブな理由なんですよ!
すごい大変だったんですよ~っていつも軽い感じで答えるのですが、
たまに深堀りしてくる方がいて、
もういいじゃん!やめてよ聞くの!ってなります。

なので、そういうときは、転職活動の話にすり替えていきます!
「転職活動したことありますか?」
してれば、大変でしたよね~って共感できるし。
してなければ、大変なんですよ~ってなるし。


会話が消費になっているとき

ひとしきり聞いて、次の話題にいって、とても形式ばっているときですね。
いや、プロフィール見て予習してくれてありがとうございます!って思うんですけど、なんだかな~

仕事ですか?

みたいな。
そういうときってだいたい二人とも笑顔ないです。

そういう事態になっても、私が盛り上げていけばいいとも思うのですが、
もうそういう空気になっちゃったら、もうしゃーない!

結論・質問することあらかじめ決めない方がいい


私がいいなと思った方はだいたい、会話中に何を話したかよりも、笑顔が多かった場合でした。
内容はなんでもよくて、何かちょっと自然と笑えるような会話、大した話しなくていいんですよ~

私も、仮交際中に、
次あったらこれ聞こう~
どんな質問したら、いいかな~
ってすごく考えていたのですが、
やっぱ用意してきた感のある質問って、なんか聞かれた側って、萎えません?

だから、その場のノリを信じて、リラックスして、友達とおしゃべりするくらいの気持ちで、いくことにしました。

こないだのお見合いも、質問用意せず行きました。
プロフィールはだいたい読んで把握していたので
あとはその場のノリを信じて!






いいなと思ったら応援しよう!