プロデュース能力を身につけるにはまず、、
こんにちは★
復縁BootCamp2回目。
復縁を望む人たちのために2018年にHPで書いていたシリーズです。
1回目の記事はこちらよりどうぞ。
テーマ
「プロデュース能力を身につけるには、まず、、、。」
復縁に限らないことですが、自分のことを
この先どのように相手に対して見せていくか。
この先どのようなスタイルで生きていくのかということを決めるのは
とても大事なことだと思います。
これは現在の自分というものをしっかりと理解していないと
不可能なことです。
つまり自分に対してバランスの取れた認識を持つということが
とっても大事なことなのです。
客観視した自分
自己認識の自分
色々な自分を合わせて、自分という存在は
どんな形でどのような色なのかを知っていきましょうね。
そしてその自分で、どのように二人の関係を改善していくか。
そういう計画を立てるということが
自分をプロデュースするということです。
★復縁していいの?という客観的な疑問を持つ
今お伝えしたように、復縁には自分をプロデュースする力が必要です。
現状に対する冷静な把握と理解
現状へ至るまでの原因の追求
それから復縁したいと思っているけど
本当にその人と復縁していいのか
などの自己理解
更には今の自分ではダメだったということは
大きな改革が必要です。
それに対する計画や細かい目標設定。
などなど
復縁て一言で言いますが
割と一大プロジェクトです。
ですから何度も重ねてお伝えしますが
客観性と計画性はとても大事なことです。
一番最初の記事の最後にもお伝えしましたが、
この一連の認識や計画という作業の中でとても重要なのが
「本当に復縁を願っていい相手かどうかの見極め」
です。
これを忘れていらっしゃる方がとても多いのです。
気持ちが高ぶっているときというのは判断がとても難しいですから
皆さんフラれたショックや、寂しさなどの、感情が大きい=自分に絶対必要な人
と認識してしまうんですね。
そして更には必要だと思っているのに
欠乏状態になっているわけですから、もっともっと欲してしまって
冷静な判断というものができなくなります。
本当に、その人と復縁したい理由はなんですか?
自分に聞いてみると良いですよ。
「私には彼が必要」
そうおっしゃる女性がとても多いです。
ですが復縁は殆ど、、、、
「その彼が必要じゃなくなったら叶う」
という感じで、欠乏状態になっているときほど手に入らないものなのです。
ですからどんなに相手を必要だと感じても
何故必要なのかを明確に認識しましょう。
そして相手が居なくても大丈夫な自分を作り上げるという意識を持ちましょうね。
何故その人と復縁したいのか。
この先の計画を立てるにも
自分を改革していくのにも
自分をプロデュースしていくには
大事な問いかけです。
何度も何度も自分に問いかけてくださいね。
客観的な質問は、とても重要です。
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
次回は被害者意識に繋がる、お話を。
作成いたします★
詳しくはHPのメニューまで♪