マガジンのカバー画像

スピリチュアル

39
スピリチュアルに関する記事をこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#西洋占星術

新作アロマソープ

新しい子達完成しました〜! ここからみなさんへのお届けとなります。 今回はチャクラのアロマソープが完成しています🌟 是非前の記事をご覧くださいね。 後ほど全てのチャクラのアロマソープを並べて写真撮ります♪ - - - - - - - - -▷◁.。 今回この記事でご紹介するのはこちらのアロマソープ ピンクとオレンジの間の色で、透明感の高いアロマソープとなっています。 何より香りが素晴らしい!! オレンジとトニックを使ったカクテルみたいにおいしそうな香りが

第7チャクラのアロマソープ

とうとう7つのチャクラ全て揃いました〜🌷 いきなり関係ないのですが、私の大好きなAriana Grandeの7ringsって、まるでチャクラですね〜💗 チャクラはタービンのように回転しますから、ringとはちょっと違いますが。 この世界の7の法則を彼女が歌にしていると思うと胸熱です。やはり女神。 - - - - - - - - -▷◁.。 さて本題に入りましょう。 第7チャクラは別名クラウンチャクラ、サハスラーラチャクラです。 魂からの情報やエネルギーを受け取る

第6チャクラのアロマソープ

第6チャクラのアロマソープができました。 お色はネイビー。 もう少し全体的に濃いブルーで深い雰囲気にしようと思ったのですが、最近私自身がクリアな感覚がとても好きなので、またもよりクリアなお色にいたしました。 当初予定していたカラーはこの写真のネイビーの石鹸のようなものでした。 今回お作りしたのはこちら。 第6チャクラはブラウチャクラやアジナーチャクラ、サードアイチャクラと呼ばれています。 脳下垂体に対応していて、感性や直感を司るチャクラです。 私は日々インスピレーシ

性に対する衝動性とリリスについて

今回は2年ほど前に書いた過去の非公開になっていた記事をアップします。 この記事は「リリス」に関して私なりの見解をまとめた記事です。 ※私個人の感覚で書かれているもので、性を情緒的な観点ではなく、本能的な観点から捉えて書いています。 リリスはホロスコープから「性とその衝動性」について、そして「創造性」に関することを教えてくれるポイントです。 リリスの占星術的な情報はこちらの記事を是非ご覧ください。 今回は性と創造性についてをお伝え致します。 性と衝動性そして創造性と

セレス(デーメーテール)の隠れた気持ち

セレスは直径が東京と鹿児島間の距離くらいの準惑星です。 1801年に発見され、公転周期は4.6年。 自転周期は9.4時間です。 ギリシャ神話のセレス(ケレス)(デーメーテール)から名前をとっています。 ちなみにこの女神はトウモロコシとの関係が深く、穀物や農業に関する縁も深いのです。 セレスが発見された1801年は、農業を基本とした国づくりを掲げたトーマス・ジェファーソン大統領の就任がありました。 アメリカでは大きな農業改革が起こったとも言われています。 (女神のパワーオ

リリスについて

こんにちは Ayuraです。 今回は普段鑑定で使っているリリスという感受点についてお伝えいたします。 私は鑑定において小惑星や感受点を比較的重要視しています。 本来小惑星などは、10天体と同じようには扱いませんし、プラスされる要素であり、お料理でいうところの薬味やトッピングのようなところがあるのですが、私の場合は考え方が少し違っています。 勿論10天体と同じような扱いではないのですが、天体同士のアスペクトにも似ているような感覚で扱っています。 小惑星や感受点は確かに

新作アロマソープのご案内✴︎第四チャクラ

こんにちは! お久しぶりです。 今回は新しいアロマソープを作りましたので、ご紹介いたします。 テーマは第四チャクラです🌟 夏なので、今までの雰囲気から少し変えて、ビビットかつクリアな石鹸にいたしました。実はグリーンは以前作ったこちらのタイプのソープに仕上げようかなと思っていたのですが。 でもなんとくなく、冬っぽい雰囲気があるのでクリアタイプにいたしました。第四チャクラにぴったりな配色(ピンクとグリーン)を以前作ってしまったので、今回は二種類のご用意です。 ちなみに

満月で具合が悪くなる私たちへ(後編)

今回の記事は私の個人的な見解や考察でお送りする記事ですので、参考程度にお読みください。 さて満月で具合が悪くなってしまう方への記事の続きです。 前回は満月で具合が悪くなる人=他の時もだいたい具合悪いさんではないでしょうか?? というお話をしました。 冷え性/アトピー/喘息/湿疹/鼻炎/めまい/頭痛/肩こり/倦怠感/血圧/口内炎/微熱  こういった症状は放置せずに検査をして必ず改善策を見つけましょうね。 ちなみにこういった症状は占星術の観点からお伝えすると(あくまでも

満月で具合が悪くなる私たちへ(前編)

今回の記事は私の個人的な見解や考察でお送りする記事ですので、参考程度にお読みください。 月と自律神経、体調についてです。 月とエーテル体についてはこちらの記事をご覧下さい。 感受性の強い方にはなにか参考になることがあるのではないかなと思います。 エンパスについて知りたい方は霊能者愛美さんのblogをご覧下さい。 とてもお勉強になりますので是非。 鑑定業をされている方は知識として必須かもしれません。 因みに愛美さんは占星術と体やエネルギーの繋がりに関して、一切言及され

第2チャクラと新作アロマソープ

こんにちは! Ayuraです。 今回は新作のアロマソープについてお伝えいたします。 前回は第1チャクラに対応した赤いアロマソープを作りましたので、今回は第2チャクラに対応したオレンジのアロマソープを制作致しました。 使っているアロマはローズゼラニウム(好きなので偏りがち) アロマが対応しているチャクラは第2チャクラと第4チャクラです。 今回は第2チャクラについてを少しお伝えいたします。 第2チャクラはセイクラルチャクラと言って、下腹部、仙骨のあたりにあります。

愛(金星)の感覚と今週の占い

牡牛座に金星が戻ってきました。 早速、SNSではいつも以上に五感を刺激する写真がアップされています。 食べもの、春の景色、創作活動、、、。 視覚的な刺激を受けると、脳は同時にそのものを体験したときに反応する場所も刺激を受けます。 以前ご紹介した共感覚というものです。 美味しそうな写真を見たらお腹が減って、景色によって癒されて、創作を見て心を躍らせる。 現代では簡単に写真をやり取りできる時代ですから、これをインスタントと捉えるのか、それとも豊かだと捉えるのかは、自分

神秘と心と身体、何故学ぶのか

私は子供の頃から心と体について向き合う人生で、現在では占星術や神秘思想や東洋医学の観点から身体について考え学ぶ日々を送っています。 東洋視点に関しては、東洋の占術を一つも技術として持っていないので、自分がどのようなものに当てはなるのかを東洋視点からカテゴライズすることはできないのですが、それでも母からは物心付いた時から気持と心の関係や、経絡やツボについて伝えられてきた為、陰陽五行や内傷七情などの基礎的な知識は染み付いていました。 西洋占星術を学んでからは、すっかり占星術と

色と共感覚

こんにちは。Ayuraです。 現在2週連続で週間運の補足をおやすみ中です😊💦 また余裕が出たらアップします。 今回は色について。 色と共感覚について色々と考えていたので、それについて記事にいたします。 色には様々な象徴があり、色はこの世界のあらゆるものと紐づけられています。 私が日々学んでいる占星術やカバラ、心と体の健康、そしてチャクラに密接に関わっている色。 これらを学ぶ上では避けては通れない分野でしたので、現在勉強しています。 さて、色が様々な象徴と結びつ

心の健康の重要性~月とエーテル体~

私も真っ白な髪に藤色が入っている紫好きです🥰綺麗ですよね✨✨🌈 ステンドグラスはアルコールインクとプラ板で作れそうですね!✨ 紫はやっぱり霊性の高さでも高貴な色になるのでしょうね🍇私の中では性別の無い色というイメージです✨ 黒に近かったというのがとても面白いです!確かにー!!✨🌈 — Ayura❁占星術とヒーリング花写真/宝石石鹸 (@Ayura_09130713)