③旅行2日目!!本日の宿泊地は久しぶりの知床へ~♪途中で買った土産は”ヒグマの鼻○そ” ꉂ(ˊᗜˋ*)
いよいよ旅行2日目に突入ヽ(´▽`)/♪
美味しい朝ごはん、お腹いっぱい食べました♪
そして宿を後に。。
今度は、ほたてづくし御膳食べに来ますっ( ・̀ꈊ・́ )
まずは”サロマ湖”へ
前日は本当に天気が良くて気温も高かったけど、
この時の気温20℃ちょっと・・・そして見よ!!今にも泣きそうな空( ;∀;)
紋別を出発してほぼ1時間で”サロマ湖”へ到着。
過去何度か来てるサロマ湖なのですが、晴れた日に来れた事が1度もありましぇん(´・ω・`)
見よ!この見事な曇天を!( ー̀∀ー́ )
↑↑↑
ここに見えるのは”サロマ湖鶴雅リゾート”
実はこの日が誕生日だった私。。本当はここに泊まりたかったのですが、何せ前日予約ゆえ、希望のお部屋のプランが満室で断念したのでした。。
ホテルの前ではアクティビティの真っ最中のご様子!!
楽しそうっ!!o(^▽^)o♪ でもちょっと寒そう。。
この時も気温は20℃。。前日との温度差で持病の喘息の咳が出る・・・(´ρ`*)コホン
次、ワッカ原生花園ネイチャーセンター
ここ、”ワッカ原生花園”は網走国定公園で北海道遺産。たくさんの草花が自生し(約300種)野鳥の繁殖地でもあるそうです。(一羽たりとも見れてない私、、)
レンタルサイクルもありました。
天気のいい日に来たかったぁ( ;ᯅ; )
ちなみに2017年5月スタンプラリーで来た時の
道の駅&サロマ湖
やっぱり曇ってました( ;∀;)笑
さぁ、次は能取湖”さんご草群生地へ
まずはこの日8月13日のさんご草群生地の様子
一部色が変わって来ているものの緑が多い。
昨年の9月21日能取湖での日の出とさんご草
この日は早朝からたくさんの人が訪れていました。
さんご草の見頃のピークは過ぎていたと思いますが
それでも綺麗でした(*゚∀゚*)
写真にはありませんが、このさんご草群生地の目の前にある”かがり屋”というお宿。
ここも、一度泊まってみたいお宿のひとつ(´∀`*)
さんご草を見渡せる絶景と美味しぃお料理。
網走産のきんき♪ キラーン(๑✪ω✪๑) 食べたい♡
かがり屋の方のInstagramをフォローさせて頂いているのですが、いつも素敵な景色と美味しいそうなお料理の写真の数々(´▽`*)いつか絶対行きたくなります。いや、行きます( •̀ω•́ )✧
そして網走→小清水→斜里(ウトロ)へ
さんご草群生地を出発して途中”大曲湖畔園地”という
看板を見つけ、行ってみる事に。
平日だからなのか誰一人居ません。。
車で入ってみましたが・・・
畑の中に、、、
だっ、誰か居るっ!((;゚Д゚))
畑を見渡す老夫婦?んんんっ?
よーーーーく見ると、”かかし”のようです( ̄▽ ̄;)
あっ(°0°)!!また居た!
あまり下調べなどはしない我が家( ´•ᴗ•ก)テヘ
後で調べたらひまわり&コスモスは9月中旬に
見頃を迎えるそうで、この時は生育中だったそう。
とうもろこしの収穫体験も8月23日からだった
そうです。
何か勝手に入っちゃった感じ?ごめんなさい(。-人-。)
とうきび大好きな私には魅力的~♡
一度体験してみたいです(´▽`*)
さぁ、お昼はどこで食べようか?
という時間になってきました。
よし!!網走道の駅で٩(ˊᗜˋ*)و しかし・・・
混雑→スルー(コロナで慣れっこなりました)
前に来た時は2017年3月。その時の様子↓↓↓
ここの道の駅は冬は”流氷砕氷船おーろら” 春からは”知床観光船” が出ています(まだ乗った事なし、、)
人気の道の駅なので何度か来てますがいつも混んでます。。
ささ、=͟͟͞͞( **๑`・ω・´) 次は”小清水原生花園”**
相変わらずの曇天( ≖_≖)
ここのお土産屋さんで高齢のおばちゃん(お店の人)と軽く会話していると、ふと目の前にあった
”ヒグマの鼻くそ”
という、素敵な(?)ネーミングのチョコを激推しされ(笑)お買い上げ~(・∀・;)
パッケージよく見るとウケるwꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
いいお土産も買えたし(?)次へ=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
”道の駅はなやか小清水”
道の駅に隣接して2018年にmontbellが出来たようです。その前の年に流氷見に来た時にはまだ無かったからビックリ!!
ゆっくり店内を見たかったけど、今回はパス!!
お腹空いたぁーーー(๑´• ₃ •̀)
道の駅横に可愛いカフェを、発見キラーン(✪▽✪)
”Curry&Cafeひつじ日和”
ちょうどお昼時だったので、他の店も人が多く、密を避け、テイクアウトして車で食べる事に(´▽`*)
アイスクリームが添えられた”チョコ”と”ブルーベリー”のパンケーキを買いました。
どっちも美味しいけど、私はベリーかな?(´﹀`)
看板に書いてる名前
”厚焼きふこふこぱんけーき”
って言うんだぁ~ (°0°) 可愛い(*´艸`)♡
さぁ知床に向かってε=ヽ(♥´∀`)ノ
斜里町のゆるキャラ”シャリっとさん”がお出迎え。
そして想像より遥かに小さいクリオネ(笑)
鮭の顔出し看板もあります(シャケの顔w)
オシンコシンの滝は車窓から(・∀・;)
霧も濃くなって来たのでこのまま宿に向かいます。。
冒頭にも書きましたが今日は私の誕生日。
完全に忘れてる相方さん。。毎年なんですよ!本当に!!
昨日まで覚えてて今日忘れるって何すか?笑笑
まぁ気にしちゃいませんが!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
④へ続く。
#旅行 #サロマ湖 #サロマ湖鶴雅リゾート #ワッカ原生花園 #ワッカネイチャーセンター #能取湖 #さんご草群生地 #かがり屋 #大曲湖畔園地 #流氷街道網走 #小清水花園 #ヒグマの鼻くそ #montbell #モンベア #ひつじ日和 #はなやか小清水 #斜里 #シャリっとさん #ココソラーレ #クリオネ #オシンコシンの滝