「TCGの元祖」マジックザギャザリングをやろうぜ!
はじめに
こんにちは、こんばんわ 歩夢です。
普段は遊戯王をメインにプレイしている僕ですが、実はマジックザギャザリングもプレイしています。
そんなマジックは11月15日に「ファウンデーションズ」という全力で新規と日本人プレイヤーを獲得しようとしているパックが出ます。
さらに「ファイナルファンタジー」や「スパイダーマン」とのコラボが今後行われます。
ただマジックザギャザリング同年代の大学生や高校生プレイヤーが極端に少ないです。
というわけで今回は
「マジックザギャザリングっておもしろいよ!だからみんなやろうぜ!」
という記事になります。(そして同年代のプレイヤーを増やす)
最後まで読んでくれると嬉しいです。
マジックザギャザリング(MTG)って?
まずはマジックザギャザリング、通称MTG(ここからはMTGと書きます)を簡単にご紹介
MTGはアメリカにあるウィザーズ・オブ・ザ・コーストという会社が作っている30年以上の歴史があるカードゲームでカードゲームの元祖と呼ばれるタイトルになります。
ここでウィザーズ・オブ・ザ・コーストという名前で聞き覚えのある方いるかもしれません。このウィザーズ・オブ・ザ・コーストはあのデュエマを作っている会社でもあります。
なのでデュエマとルールが似ていたり、コラボカードが多かったりします。
(MTGからデュエマに輸入されているのがほとんど)
デュエマに限らずカードゲームで使われる単語のほとんどがMTG由来のものが多いです。
(アグロ、LOなど)
そんなMTGはカードゲームにしては賞金の出る大会があったりプロがいたりとスポーツとしての側面もあります。
MTGのカードについて
MTGはデュエマと同じく
赤、青、緑、白、黒
の5色があり色ごとに得意不得意があります。
(得意不得意は今回は省きます)
そしてカードは主に4種類あります。
「土地」:マナ(ポケカでいうエネルギー)を生むカード
「クリーチャー」:ドラゴンや魔法使い、動物、恐竜などの召喚して戦わせるカード
「ソーサリー」:自分やクリーチャーを強化したり、相手を妨害するしたりするカード
「インスタント」:いつでも使えるソーサリー
それ以外にも「エンチャント」や「アーティファクト」、「プレインズウォーカー」などたくさんの種類のカードがあります。
ルールについて
MTGの基本ルールをざっくり説明します。
(イメージはデュエマとシャドバを足して2で割ったものだと思ってください。)
デッキ60枚 (サイドボードあり)
お互いライフが20あり0にしたら勝ち
初期手札7枚 (引き直しあり)
対戦の流れとしては「土地」を出してその「土地」を使って「クリーチャー」を出して相手に攻撃し「ソーサリー」や「インスタント」で強化したり妨害しながら相手のライフを0にしたら勝ちです。
基本的なルールは以上です。
フォーマットって?
MTGにはフォーマットと呼ばれるものがあり、簡単に言うと使えるカードやルールがフォーマットによっては多少変わります。
今回はメジャーのものを紹介します。
・スタンダード
1番メジャーなルール
直近3年のカードが使えるルールになります。
ポケカのスタンダードみたいなものです。
大会やイベントが多いです。
・パイオニア
大体のカードが使えるフォーマット
スタンダードと比べて作りたいデッキが低価格で作りやすいので初心者におすすめ
・モダン、レガシー
ほぼ全てのカードが使えるフォーマット
魔境、大怪獣戦争、札束の殴り合い
という感じです。
・統率者
多人数で行うパーティーゲーム感あるフォーマット
今まで紹介したフォーマットと違いデッキが100枚のハイランダー
(同名カード1枚まで)そしてライフ40という特殊なフォーマットです。
カジュアル勢が多く、イベントも多いです。
何から始めればいいのか?
じゃあMTGを始めるにあたって何を買って何から始めればいいのかを僕なりにご紹介します。
まずは晴れる屋などのMTGのティーチングマイスターがいるお店に行きましょう。
その店に行くと店員さんがティーチングをしてくれます。そこで使ったデッキは貰えるのでここからMTGを始めてみるのはありです。
近くにそういうお店がない方はスマホやPCでできる「MTGアリーナ」というアプリ版のMTGから始めてみるといいとおもいます。
ある程度ルールを覚えたら次に
ジャンプスタートかシールド戦です!
ここに来て全く話していない単語が出てきました。
このふたつは両方ともパックを開けて、開けたカードだけでデッキを組み対戦するルールです。
・シールド戦
好きなパックを6パック程購入し、開けてその中+土地で40枚のデッキを構築して対戦する。
・ジャンプスタート
専用のパックがあり、それを2つ購入それぞれ20枚ずつ必要なカードが全て入っているので2つのパックを合わせるだけでデッキが完成。そのまま対戦。
この2つをおすすめする理由はMTGにおけるパックを開ける楽しさを体験できるのはもちろんですが、デッキパワーに偏りが出ないため同レベルの勝負ができるところにあります。
このどちらか2つのルールをやってみて楽しかったら今度はデッキを作ってやってみるといいと思います。
ここで問題が出てきます。
MTGは他のTCGでよくある構築済みデッキをほとんど販売していません。
毎回新弾のたびに出ている構築済みデッキは統率者という特殊ルールのものになるのでスタンダードやパイオニアで遊びたい方は自分で調べてデッキを作る必要があります。
しかしこの問題を解決する商品が
新弾の「ファウンデーションズ」!
このパックは汎用や強力なカードの再録などがあり、デッキを組みやすくなるのはもちろん、
「ビギナー・ボックス」という滅多に出ない普通のMTGの構築済みデッキが発売します!
しかもジャンプスタートのパックも発売!
日本人のイラストレーターも多数参加と新しく始めるなら今しかないと言わんばかりのパックが発売します!
是非ここから始めてみましょう!
よくある質問
MTGをプレイするにあたってよくある質問について何個か答えていきます。
Q カード高くない?
A 高いカードもあるが、安くデッキを組むと思えば安く作ることができるので大丈夫!
Q 民度はいいの?
A 完全主観になるがめっちゃ良かった。
始めてイベントに出た時皆優しくて感動した。
ただ外国人プレイヤーも多いので外国人の方と対戦するのは少し大変かも、そして年齢層高め。
Q 始めて出るならどのイベント?
A フライデーナイトマジックかプレリリース
フライデーナイトマジックは毎週金曜日にやっているカジュアルなイベント。色々なフォーマットで開催しているため初心者が行きやすい。
プレリリースは新弾発売前に新弾を買ってシールド戦をするカジュアルイベント。
参加費が3000円くらいかかるが新弾のカードをいち早く触れるし、サイコロやプロモカードも付いてきてすごく楽しい。
まとめ
MTGいかがでしょうか?
この記事を読んで少しでもやってみたいなと思ってくれたら嬉しいです。
MTGはカジュアルからガチまで幅広いプレイヤー層とそれに伴ったたくさんのイベントがあり、今は公式が新規プレイヤーを獲得しようと頑張っている時期です。
是非MTGをプレイしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?