![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157994434/rectangle_large_type_2_2c4145f61aa1bd250d5a89076e8ff715.png?width=1200)
50代元保育士”自分にすごい成長を感じる日々”たまには褒め活
こんにちは!
季節の変わり目ですが
皆様の体調にはお変わりありませんか?
ちらっとつぶやいた話。
そういえば私…
就職したんですよね(笑)
そのことで
自分自身の成長について
お話してみたいと思います。
再就職先を決めるまで
そういえば
どうして仕事を辞めたんだっけ…
安定していた
公務員の会計年度職員で
まだ契約も残っていたよな~、確か。
なのに、
中二病みたいに
「この仕事面白くないし」とか
「人生の限られた時間を無駄にしたくないし」とか
なにより
自分で起業することや
フリーになることに
気持ちがシフトしていったんだよなぁ~…
そんな感じで
社会から離れたんだった(笑)
・なにして働こうか?
じゃあ、仕事しようってなった時に
何の仕事をしようかなって
考えました。
・お給料はいい方がいいに決まってる
・肉体労働はやめとこう(短時間ならできるかな)
・人間関係のめんどうなのは嫌
・チャリで行けるくらいの近場がいい
・思い切って引っ越す?←長野移住はこの思考(ダメだったけど)
・求人アプリに登録
まぁ思いつくだけの
アプリに登録しましたよ(笑)
・アルバイト系
・主婦パート系
・年齢高め系
・派遣
・単発←条件があるのでそもそも難しい
ちなみに
登録する「希望職種」から
「保育士」は抜かしておきました。
資格なんて
あっても使わなくちゃ
意味ないですよね~
逆に、事務系の資格なんて
ひとつも持ってないですが
事務系の細かい作業は結構好きです(笑)
意外と、裏方が好きなのかも?という自己発見も。
・人材派遣
結局、
また就職する目的が
「社会復帰したい!」とか
「この仕事したい!」っていう理由が
一ミリもない自分。
結局、
仕事なんて条件でしょ…と思ってしまう自分。
そ、
「お金」って割り切るのもアリでしょうよ…
という自分なわけです。
そこで、やっぱり
時給の高さをポイントにあげるなら
人材派遣が最強になっちゃうんですよね~(笑)
「同じ仕事でも時給がいい!」
例えば以前は
保育士専門の派遣業者を利用していたのですが
直接雇用のパートだと
時給はだいたい1100円~1200円が相場。
でも、
派遣で採用なら
1600円以上というかんじです。
どっちを選びますか?ってなりますよね😅
まぁ、
長く働きたいとか
人生設計によって
派遣では不利になることは
もちろんあります。
しかも、派遣法では
同じ職場に3年しかいられないので
ようやく一通りなんでもできるようになったころに
その職場を去らねばなりません💦
なんでもそうですが
メリット、デメリットを理解しておくのは
大事ですね。
自分に成長を感じること
現在の職場にね、
オツボネさまがいるんですよ(笑)
しかも
派遣の前任者が
そのオツボネさまが原因で
退職していると聞いて
正直
ビビッてました(笑)
・同じ土俵に上がらない
私自身、
女子高女子大出身で女にもまれ
保育業界でもさらに
女社会で生き抜いてきているので
ほぼデータがそろっているのが
強みなのですが(笑)
そのオツボネさま、
前評判通り
なかなか癖が強い方なのですが
「意地悪ばあさん」ではないので
私の中ではセーフです(笑)
意地悪っていうのは
人としても社会人としても
一番良くないと思いませんか?
でも、この方
高齢ゆえの
ひがみっぽさ、頭のかたさ、
女性特有の
「かまってちゃん」気質はあるものの
面倒見がいい人なのです🩷
まぁ、
一瞬食う攻撃もありますが
受け流す努力はしています。
そんなふうに
受け流せるようになった自分に
ちょっとした成長を感じています。
「同じ土俵に上がらない」を
実践できているかな(笑)
・仕事はきっちりこなす
環境はどうあれ
与えられた職務を全うするのは
当たり前ですからね。
メモ片手に
衰えつつある脳みそにカツを入れる
毎日です(笑)
幸い、
ここまで人生経験が長いと
仕事で出会う「初めて」は
そんなに多くありません。
扱っている対象、言語、やり方が
多少違うだけで
基本的なことは
結構繋がっているから
難しくてできない!ってことは
あまりないようです😉
あ、もちろん
一般事務としての採用ですし
経理とか営業とかの話は
入っていないので大丈夫ってことですね(笑)
でも、
これまでのいろいろな経験が
無駄なことはひとつもなかったんだな…って
あらためて
過去の自分に感謝しています😝
まとめ
久しぶりの定職と
初めてのバス通勤。←満員苦手💦
苦手な乗り物通勤が
一人でできていることも
すごいんですよ、私にとって!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1728948809-JH8VSQT3Kayco6trX7NDMUwR.png?width=1200)
なんだか内容が濃くて
一日一日はあっという間なのですが
振り返ると
まだ2週間しかたってないのか~という
感じ。
派遣は
契約制なので
とりあえず最初は
1か月の契約にしていますが
その後も
長いスパンではなく
1か月単位でいいかな、と
ちょっと思っています。
起業するかフリーランスになるか
まだその方向性を模索していますし
人との関わりは好きですが
できれば
ストレスは抱えたくないですしね~💦
そもそも
勤め人は向いてないことを
自覚している私が
ひとまずお金を貯めよう、と
行動した結果
「ちゃんと働き始めたよ~!」という現状を
「褒め活」として
記録に残してみただけという
誰特にもならない投稿になっちゃいましたね📒
あなたの貴重なお時間で
ここまでお読みいただき
ありがとうございました🙏💛