![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160157234/rectangle_large_type_2_fa70278f55afe1d55c159eaccf3ea49c.png?width=1200)
50代元保育士が”事務職復帰”した2024年10月の振り返り
こんにちは!
今日から11月ですね🍁
昨日、仕事帰りにスーパーに寄ったら
閑散としていてびっくり…
「あ、今頃おうちでハロパか~🎃」
みなさんは
何かハロウィンっぽいことしましたか?
私は
次女ちゃんがお菓子を作ってくれたので
おいしくいただきました🧁
![](https://assets.st-note.com/img/1730410147-AjqI5UhfCopGl08zcJMravY7.jpg?width=1200)
さて
4月からの半年間
フリーという名のプータロー生活を満喫した
maruちゃんですが
いよいよ
遊んでもいられなくなり
お勤めを再開した10月でした!
出会いと別れ
新しい環境に飛び込みましたから
当然ながら
素敵な出会いがありました!
・優しい人たちとの出会い
詳しくは書けませんが
就職したのは(派遣ですが)
いわゆる一般企業ではなく
公的機関になります…かね?
そういう風土的な部分も
影響があると思うのですが
とにかく
「優しい」
「ギスギスしてない」
「温室」
のような職場です😊
また、
私の所属が小さい部署なので
一気に何十人と関わらなくてよかったのも
久しぶりのシャバに出た私には
有難い環境でした🙏
ブラック保育園は
1日で辞めたいと思った私ですので
こうして
平和に1か月働くことができたのは
本当に
ありがたいことです💛
そして、
この職場にいて思うことは
「こういう仕事、意外と向いてるんじゃない?」
ってことです(笑)
私からも
出来ることはたくさん還元して
この環境に感謝して働こ!
・FBで別れた人が2人
1人はバレエママ繋がりでした💦
リアルというか
何年も前からSNS上で知り合いで
その方のお子さんの
留学のお手伝いを
した経緯もあります…
まぁでも
人は良くも悪くも
変わりますからね!
「去る者追わず」です😉
もう1人は
ちょっとしたプライベートのお話で
お付き合いしたことのある男性です(笑)
ていうか、
SNSってほんと
難しいなぁ~と改めて
感じました。
私のインスタの投稿を見て
何やら誤解?したのか
突然
去っていきました😅
でもそれで
なんとなくその男性の心情が
理解できました…
こちらも
「去る者追わず」
逆に
誤解を招いたことで
きっぱりお別れして良かった!と思います。
ライターの仕事
勤め人に復活したら
当然
時間が取れなくなりました。
実は、
9月は1記事も書いていないんです~
そもそもの案件が
少なかった、というのもありますし
長女の渡露でもバタバタしていたので
お断りした案件も💦
それでも、
10月は1記事だけ書かせていただきました。
・初チャレンジ
これまでの記事は
お祭りやイベント、食レポが
多かったのですが
今回初めて
まとめ記事を書かせていただきました~📝
詳しくは
また別の投稿で書かせていただきます😊
・続けるか辞めるか
まぁでも
久しぶりのライター仕事…
正直
もうやめようかなぁ~とも
考えていました。
なにより
時間が取れないんじゃないかな…と。
(時間は作るものだ!と言われそう💦)
noteも実際
仕事が休みの時しか
ゆっくり開くことができなくなってしまい
バレエのメンバーシップ記事だけは
なんとか書き続けよう!といった感じですからね…
こないだは
集中して記事を仕上げるために
久しぶりに図書館に籠りました(笑)
結局、
そんな時間も好きなんですけどね!
11月は
どんな案件を頂けるのかわかりませんが
ムリせず
受けることができれば
続けていきたいと思っています。
やっぱり自転車は最強
つぶやき機能で
ちょいちょいつぶやいていましたが(笑)
仕事を始めたら
通勤がセット!
しかも
乗り慣れていない
満員バスっていう地獄でした🚌
私の乗るバスは、始発といえど
駅に向かう人でどんどん激混みになっていく
路線です。
座れるんだけど
満員っていう状態が
ホント
色んな意味で無理でした😢
どうしたら
この辛い通勤地獄から解放されるのか!?
「そうだ!自転車で行こう!」
・片道30分のエクササイズ!?
そもそも
自転車大好き人間ですから
往復1時間の自転車こぎが
スポーツジムに通わなくても
タダでできるし
痩せ活できてサイコ~👏
といった思考です(笑)
しかも
我が家地方は
川沿いなので
土手をビューンといけば
交通状況や
歩道の人に気を遣うこともなく
快適なライディングが
楽しめます🚲
![](https://assets.st-note.com/img/1730421119-0dERG9ugS4oALJh2b3Bmacys.jpg?width=1200)
・不摂生もチャラ!
自転車通勤という
強制労働💪🏼
さぼることもできず
仕事の前日は
深酒できませんが💦
多少の
暴飲暴食をしても
最強の有酸素運動ですから
どう転んでも
健康的じゃないでしょうかね(笑)
雨の日でも
快適に漕げるように
カッパも新調しました🔥
我ながら
ガチ勢おそるべし!
今更ながらスタバ
スタバって
「何ちゃらフラペチーノ」っていうやつを
飲むところだと思っていた…
でも
コーヒーだけでも
飲めるんだね!←知らないって怖い(笑)
チャリ通勤に切り替える前、
始発のバスに乗っていくと
かなり早く
職場についてしまう問題を
スタバが
解決してくれたという
話です☕
・アプリまで入れちゃた
美味しいとかおいしくないとかいう
評論はできませんが
便利だなぁとは
思います!
アプリを入れて
チャージさえしておけば
一旦席について
落ち着いてオーダーができるという
システム✨
ドリップコーヒーか
カフェミストってやつしか
飲みませんが
カスタマイズできるので
普通のミルクじゃなく
アーモンドミルクか
豆乳にしてもらってます。(無料!)
あとは、
雰囲気もいいし
Wi-Fi使えて快適🛜
![](https://assets.st-note.com/img/1730422522-CZL9fp2AhXM7Bd6mFzHYocvR.png?width=1200)
スタバって
高校生くらいまでの
子どもが多い印象だったけど
場所にもよるのか
私が行くところは
年齢層高めで
落ち着いた雰囲気で良き。
ま、あとは
コーヒー一杯に
4~500円ですから
そんなに頻繁には
通えないのが残念💦
note迷子!?
ここで改めて…
noteを書き始めたきっかけって
子育て関係を
書きたかったからなんですよ。
当初の目的通り
長男の話は出版できたし
長女の話も
本人に許可を取れたら
本として形にしたいと思っているところは
ブレていないんです。
・子育て、保育士、バレエママ
私の頭の中にあるものを
書き出していくと
何かしら
どなたかの役に立てる経験が
出てくると思うんです。
だけど
ジャンルを揃えていかないと
SEO的にも上がってこないし
読者になってくださっている方にも
「いったい何を発信している人なの?」
って混乱しちゃうだろうなあ…と💦
そう思いながらも
10月は
バレエ関係でのメンバーシップを立ち上げたことが
自分的には
すごいチャレンジでした。
それによって
有料記事を書くことも増えましたし
新たなフォロワーさんが増えたことも
成果かなと思います。
ただね…
maruちゃんという
カテゴリーが
迷子じゃないですか?(笑)
・Wordpressのブログの放置中
これね~
さて
どうしたものか、です😢
年内には
何とか一歩踏み出したいと
思っています!
まとめ
10月は
あっという間だったかというと
そうでもなかったな~💦
一日一日は
あっという間。
でも
1か月単位で振り返ると
とても濃くて
それなりに
長かった気がします。
11月は
あっという間だと感じられるくらい
充実した過ごし方を
意識したいな、と
思っています💛
ここまでお読みいただき
いつもありがとうございます🙏
書いておきたい思いが
ごちゃごちゃで
すごい雑多な
文章になってしまいました💦
なにはともあれ
今月もnote 楽しんでいこ~👍🏼