1人ひとりを思いやって言葉を綴る
マーブルコミュニティの「新年書くチャレンジ」に参加中です!Day 2 の今日のテーマは「年賀状2025」。
このお題を読んだときに思ったのは、もうはがきの年賀状は書かなくなってしまったこと。今ではSNSで簡単に新年の挨拶をする程度になりました…
枚数の増減がありつつ、幼稚園生から一昨年くらいまで送っていたはがきの年賀状。
はがきの裏面に市販の素材集の本から選んだデザインを印刷して作るのが定番でした。そして、小学生のいつからか1人ひとりに手書きで一言書いて送るようにしていました。
友人には「昨年は〇〇で遊んで楽しかった。ありがとう!」と感謝の気持ちを、学校の先生には「昨年は□□をしました!」近況を伝えたりなど。
そういった言葉をボールペンで綴っている時は、その人のことを思い浮かべながら書いていたので、その時間は尊いものだったのかなと思いました。
📮📮📮
そう考えると、デジタルの力で素早く言葉を綴れるようになった今、画面の向こうにいる人をより一層考えなければならないなと。
その人を不快にする言葉を書いていないかに気を付けるのはもちろん。感謝や好きの気持ちなど、自分の思いが適切に伝わる言葉を紡げているかを一度立ち止まって考えるなど。
相手のことをより一層思いやって書かなければ、と改めて感じました。
※※※
私と直接関わってくださった方、フォロワーさんをはじめ、noteを読んでくださった方、改めて昨年はありがとうございました。みなさんのお陰で、私はこうして今noteが書けています。
みなさんにとって、今年が一度でも多く笑顔になれる年でありますように💫
今年もどうぞよろしくお願いいたします!