見出し画像

落車による大腿骨頸部骨折 治療日記26

今週末の予定は

色々と調整した結果、土曜はリハビリもなしにして終日会社で作業。日曜は実際に通勤と勤務をやってみての結果をフィードバックして療法士さんとお話する形にしようと思います。
外出は主治医の先生の許可が必要だけど退院後の予行演習みたいな感じで、と言うと「それイイね!」って言ってた。

退院日が予定より少し延びて面倒な点もありますが、結果的に周囲にも心配かけない手堅い流れになったかと。

昼1のお風呂の準備をしてから朝食へ

今日はお風呂の日。事前にお風呂の用意をまとめて看護師さんに渡しておく。2回目なので慣れたもの。お風呂が済んだら2回目の洗濯もやろうかな。

朝食はロールパン2個、ツナとピーマンと玉葱の小鉢、ヨーグルト、桃。
パンはオリエンタルベーカリーの病院、施設向け商品のようです。

リハビリは10時半から。暇つぶしに困りだす。

合間合間の中途半端な時間の過ごし方が難しいですね。体重計見なくても感覚で10kgと15kg荷重を使い分ける練習とかしてみたけどすぐ終わったw

なんかの作業にでも没頭するかー、とマイクラ始めてみたが今ひとつやりたいことも思い浮かばず。

珍しい妻からのオススメ

残り数日の暇つぶしに買うにはちょっと高い気もするが、妻からのオススメには乗るべきか? 
クリアしてないティアキンもあるけどそれは携帯スタイルではプレイしたくない。トレーニングばかりやっててゼルダ姫探してって言われてから1年半ぐらい放置してるんだけど(ノ∀`)

とりあえずおやつ食べよ。

1本で満足させるバー vs 足るを知らぬ男ワイ

午前のリハビリで筋肉の状態チェック

僅かながら荷重を始めたので痛みや違和感、硬直などを荷重しながらチェックしていく。
体幹からお尻、左脚へと続く筋肉が長らく縮こまった状態で常態化してるのでそこを伸ばしていくイメージで姿勢を変えながら整えていく。荷重できることによって今までは出来なかったストレッチなんかもあり、少し幅が拡がりましたね。

最後に階段の確認もしておきましたが、完全免荷と部分免荷では完全に別物だ。もう全く不安はないです。
療法士さんも完全免荷の人に階段指導することはあんまり無いって言ってました。そうなのか…

お昼ご飯食べて、お楽しみの入浴タイム

お昼はハイシライス丼、コールスローサラダ、豆乳、リンゴ。

お風呂では満足いくまで念入りに全身洗い倒して今回もリフト浴。入浴時間は基本は5分らしいのだが、それほど混雑してなかったので持ち前のコミュ力で延長した。やはりこういう時に頼れるのは愛嬌よ! 昔から歳上のお姉様方には可愛がられるのだ。

午後のリハビリ前に洗濯とおやつ

お風呂の帰りついでに売店を覗いてコイツをGETだぜ。

罪深い見た目がそそる

カバンはないけどコレぐらいなら背中のポケットにINで万事解決。
想像以上にクリームたっぷりでその名に偽りなし!写真はイメージですと予防線はってるけどホントにこんなんだった。やるな、山パン。

部屋に戻ったらすぐに洗濯物をまとめて洗濯機へ、風呂も洗濯も2回目なのでこなれた感じでササッとね。
今の病院に来てから1週間になるので大分顔覚えられてきて、そのへん歩いてると色んな人に声かけられるようになりました。人と会話があるっていいなぁ。

午後のリハビリ前に洗濯物を乾燥機(1回目)に移してリハ待機。

午後のリハビリ、その前に

金曜日の朝に外来面接があるので、面接場所がどこにあるのか案内してもらった。と言っても同じ病院内にあるのでササッとそこまで一緒に行っただけだが。
リハビリでやること自体は午前と同じ。自分の感じる痛みの感じ方を他人に説明するってかなり難しいですよね。聞く方も難しいと思うけど。

リハ帰りに乾燥機(2回目)を回しておく。

洗濯物を回収して夕飯待機

乾燥機から出したらメディヒールが毛玉だらけになってたわ(ToT)   一緒に回したバスタオルのせいかな。それでも洗濯したほうが経済的ですからね。妻もオコですし。

都会と違ってコンビニも近くはないからね

金額の話題には引け腰のAYUMOON氏。 
洗濯物たたんでると外は良い日暮れ時。

この時間の光が好きなのよ

3本の木が生えてる丘はお気に入りの撮影スポットの1つです。時々自転車の撮影に来てました。

今と同じ時間帯かな。ハーフND使ってるけど白飛び
こっちも同じような時間帯

ここ以外にもしあわせの村には撮影ポイントがたくさんあっていい所です。フォトジェニック!

夕飯食べてストレッチを試してみる

夕食は白身魚の甘だれと厚揚げ、大豆とひじきの小鉢、ほうれん草と人参の和え物小鉢、たまごスープ、ヨーグルト。
1週間過ごした感じ、魚メインが多めな感じで良いですね。

部屋に戻った後、事故前まで毎晩やってたストレッチのうち出来そうな感じのものをいくつか試してみた。動き辛くなってはいるものの出来る動きもあったが、まるで駄目なのもあった。アカンかー、やっぱりまだまだ全然動き悪いし痛みも出るんだな。
どんな動きをやっていくのがいいか、或いはやめたほうがいいかをまた療法士さんに相談しておこう。

お風呂のタイミングで充電した
時間だけは良い感じ

いいなと思ったら応援しよう!