
落車による大腿骨頸部骨折 治療日記31
ついに退院日の朝を迎えた
日常が俺を待っている。今日、退院するからか看護師さんが朝の6時台から検温と血圧測定に来た。問題なく退院できますね! って言われたけど熱があったらどうなるんだ…?
朝食を食べて荷物を1つにまとめる
朝食は食パン2枚、卵とキャベツのマカロニサラダ、ヨーグルト、牛乳、桃。
コロナ怖いねー、嫌やねぇー ってずっと言ってるお婆さんがいたけど昨日から食堂でも廊下でもずっとその噂話を誰かと喋ってる貴方がワイは怖いよ。

荷物は大きなカバンとリュック、手提げカバンの3つにおさまった。
看護師さんと共に会計へ
部屋まで来てくれた看護師さんに荷物を運んでもらい、総合受付まで行って会計する。ここでもざっくり15万ほどかかって妻に報告したくないでゴザる_(┐「ε:)_
次回は1月28日に外来リハビリにくるけど、ひとまずこの病院ともお別れです。手首についてた入院患者のバンドが パチッ と切られて。晴れて自由の身です。
車に乗り込んでいざ出社!
会社ではやる事が多すぎて何からやっていいか混乱するほど。しかし久々に会う人と話ができるのが嬉しくてしゃべりが止まらん└( ^ω^)」
事故前にかったジャガイモからは芽が出まくってた。

お昼ご飯もちょっと何か考えないと毎日牛丼と豚丼を繰り返すことになってしまうな… 買いにも行けず、料理もできず。
事故前はちょっと料理にハマりかけてただけにこれはツラい。
夕方に正月食べまくる予定だったが、食べられなかった餅を焼いた。松葉杖民にはちょっと手間だったが、情熱が上回った。

仕事を終えてついに帰宅の時
ただいまー!
台所で家事をしながらipadでアニメを見てる妻の背後に息子2人が立ってアニメを見てるという異様な光景の我が家に帰ってきたぞー!
何はともあれ、サンタさんが間違えて俺の会社に持ってきてしまった(という設定の)ハチワレを妻に。

モノを増やさないでよー と苦情を言われたが、カワイイとは言っていた。あと食卓に既にクッキー作って置いててくれてた。感動。
食事もいつものルーティンへ
夕食は納豆とヨーグルトだけ。トレーニングもしてないし糖質も別にいらんでしょう。明日の朝の妻の料理が楽しみです。
なんだかんだ言いながら、クリの入ってないきんとん、ゴマメ、黒豆、伊達巻などの正月メニューを冷凍して置いておいてくれてるらしい。解凍してオイシイかは知らんで、とは言ってたけど。
お風呂に入って就寝準備
自宅での入浴は問題なし。ゆっくり20分くらいは浸かってたかな。
自室は2階ですが、しばらくはリビングのソファーベッドが寝床になります。
なんか妻によって電気やエアコンなどがSwitchbotで操作できるように設定されており、寝たままスマホでラクラク環境になっていた。コヤツ、出来過ぎなのでは。
まだ2階に行ってないので、事故後の自転車には対面してません。見るの怖いなぁ(゚A゚;)
1度ショップに預けるつもりで、ショップの人も自転車を家まで引き上げに行きますよって言ってくれてるけど、そもそも2階から1階に持ってくることもまだ出来ないですしね。
この日記について
入院中は毎日更新していたこの日記ですが、今後は何か進展があったタイミングでの更新にしようと思います。
ほぼ出オチのこの日記を想像以上に多くの方が見て下さり、時にはメッセージを頂いてインターネット越しではありますが1つのコミュニケーションの場として寂しい入院生活の支えになりました。お付き合い頂いて本当にありがとうございます。
まだまだ治療としては道半ばですが、今後も頑張って事故前の生活やパフォーマンスを取り戻します!

