![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78565803/rectangle_large_type_2_b699e5b9626aab633f860867768f0576.png?width=1200)
他人と比べることの辛さ
昨日は最寄の繁華街へ。
土曜日だから、家族連れ、カップル、友達同士、たくさんの人で賑わっていて、完全に人混みに当てられて、ちょっと寝込みました。
なんで人混みに行ったくらいで、寝込むほど体力使うんだろうだろって考えたら、人と自分を比べていることが原因なんだろうと思う。
きっと素敵な家族なんだろうな。
きっと楽しみにしてたデートなんだろうな。
きっと一緒に買い物に行くんだろうな。
全てがわたしの頭の中で繰り広げられてることなんだけど、わたしにはそう見えて、それに比べで自分は・・・ってなってしまう。
幸せの形は星の数ほどあって、幸せに見えているだけで、本当のところは分からない。
それでも、自分と比べてしまうのです。
そういえば今までもそうでした。
1番になりたかった。
あゆみさんといると楽しいね。
あゆみさんに相談して良かった。
あゆみさんはよく働くね。
その言葉を貰うことで、自分が一位になった気がしてて、ますます気を抜けない毎日。
だから今、その皺寄せが来ているのだと思う。
どうして人と比べちゃうんだろうね。
人は人、わたしはわたしのはずなのに。
振り返ってみると、子供の時からそうだったように思います。
なににでも爪痕を残したくて、わたしなりに精神削ってまでいろんなことに手を出してた。主に人間関係。
でもそんなことしてたらキリがないし、疲れちゃうよね。
毎日、辛いことの連続だよね。
分かってはいるんだけどなー。
癖づいてしまってるんだろうなー。
他人と比べるなんて、馬鹿みたいで今すぐにでも放り出したい。
なかなかできないんだけどね。
子供の頃からやってきたことを変えるって、なかなか難しくて、比べる脳になっています。
だから人混みに当てられる。
しばらくは人混みを避けるようにしよう。
そういえば、駅前に売ってるクレープ屋さんの生クリームモリモリのバナナちょい足しのクレープ、すごい美味しそうでした。店員さんも若くてキュートだし!
糖質制限なんで気にしないで、買ってくれば良かったー。
次は平日の空いている時に行って、今度こそクレープを食べよう。
ちなみにイチゴは苦手。
生クリーム、バナナ、チョコレート。マシマシで。
ウッキウキで持ち帰って、ソファーに踏ん反り返りながら食べることにしよーっと。