Week of Feb. 1, 2021
・MBE 回答数:200問、正答率:81.5%(試験モード。1問あたり平均1分30秒くらい。時間も余るので外国人としては悪くないはず)
・Essay 不動産法、専門家の責任規則、証拠法、遺言
ーーーーー
1日平均、MBE20ー30問、Essayのアウトラインを書くのが4ー5問。Essayは、Barbriの1科目につき8つのEssay問題(×13科目)が載っていて、半分くらいは2周目。直近の過去問も解きたいので、若干科目を取捨選択しないといけない・・・
ーーーーー
残り2週間切っていた。
2月は受かる保証がないので家族への迷惑を考えるとスキップかと一瞬悩んだけど、やっぱりわがままを言って挑んでみることにした。
退職して半年・・・あの時は、諦める時が来るかもしれないと覚悟を決めての退職だったけど、最近は客観的に見ると合格できる実力はあるとほぼ確信した。択一をこの数字まで持ってこれると思わなかったので一安心。
先月に10月のお試し受験の結果が出てから、論述の勉強方法を大きく見直した。こちらはまだ準備不足感が否めないが、みんなこんなものなのかな。。そして、元々2月以降やろうと思っていたPT(知識を問うものではない)は今回もほぼ対策できず、ギリの点数取って他に賭けるしかない。。。。。
基礎は多分ほぼ固まっているので、問題を解いていくうちに知識の穴埋めがされていく感覚がとても清々しくて心地よい。やっぱり自分は職人気質なんだなと思った。
ーーーーー
いつフルの仕事復帰になるか分からないけど、家にいて毎日ご飯を作れることの幸せを感じている。仕事は充実していても、ご飯作れなかったり適当になる日が続くと罪悪感がものすごかった。特にベンチャー時代。
どちらが私は幸せなんだろう。勉強の休憩中、ずっと家にいるとそんなことを考えてしまうな〜〜どっちの生活でもいいから早く受かろう〜。
試験会場の近くに好きな食器が買えるお店があるので、終わったら買うのが楽しみ(一応旦那に決裁あげるか)。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?