欧米手帳事情:Routine Card で美しく毎日のルーティンを管理しよう
システム手帳の良いところは何かと聞かれたら、やっぱりいろんなものを自由に入れられることですよね。
日本だと旅行先でもらったパンフレットや絵葉書に穴を開けて手帳に入れている方をよく見ますが、欧米では Canva などで手作りしたダッシュボードやプランナーカードを入れている方が多いようです。
今回は、「実用的なプランナーカードを作ってみたい!」という方にお勧めの Routine Card(ルーティンカード)をご紹介します。
↑これは、お友達の Angie が作ってくれたルーティンカード。
美に無頓着だったわたしのために、朝・日中・寝る前のスキンケアをルーティンカードにしてくれました。
他にも…
↓午前と午後の流れをカードにしたり、
↓曜日ごとにルーティンカードを作ったり、
↓日次・週次・月次の家族ごとのルーティンを書き出したり、使い方はいろいろ。
↓こんなに美しいカードにしている方もいます。
ところで、Routine ってカタカナで書くと「ルーティン」なんでしょうか、それとも「ルーティーン」なんでしょうか…。
ちなみにわたしの母は、「ルーチンだよ」と教えてくれました。