見出し画像

【速報】サウジアラビア 現地情報


ずっときたかったサウジアラビアにようやくきていて、
あまりにも情報がない中での旅(というかコロコロ変わってて最新がわからーん)
という私のような方のために本日現在の最新情報を更新していきたいと思います!

想像以上にサウジアラビアが素晴らしい国なのでビザは高いけど治安もめちゃくちゃいいし物価も日本と変わらないしめちゃくちゃおすすめの国です。

(日本に帰ったらちゃんと見やすく編集しますー)


◾️VISA
オンラインで申請可能。ほぼ即時発行されました。
アライバルも可能なようですが、オンラインの方がいいみたいです(混雑とかうまく認証されないとか)

◾️入国時
特に何も聞かれなかったです。
VISAの提示も特に私は不要でした。

◾️電波
楽天モバイル(2G毎月使える)が良好◎
Airaloのグローバルも良好◎

◾️Uber
日本からクレジット登録まで完結してくるべし。絶対Uber使わないと不便です。
(リヤドは電車開通したのでギリギリ行けるかもだけど観光地まではUber。)

◾️現金
ほぼいりませんでした。
必要だったのはアルウラのホテル(民泊系)が現金のみだったようで、たまたま近くにATMあったので助かりました。
そこの支払い以外は全部クレジットです。
ホテル予約した際にクレジット決済ができるかどうか確認するのがいいかも。

◾️クレジット
支払いは基本クレジット。私はVISAのタッチ決済で全て支払いました。
電車に乗るのも切符は買わずにVISAのタッチで乗車できます。

◾️充電器
情報によってはプラグもいろんなプラグの形という情報だったのでマルチを持ってきましたが、私が滞在したところ、充電器使ったところは100%BFタイプでした。

◾️服装
現在1月中旬。
・リヤド→寒いのでヒートテックに薄めのダウン着てます

・アルウラ→寒すぎるのでロングダウン着てマフラー巻いてもいいくらい。

・メディナ→肌寒いくらいかな。メディナでは正装(アバヤ)をきていたので、ダウンよりもヒートテックインナーがいいかも

・ジェッダ→暑いので半袖でもいいくらい...
タンクトプにアバヤを着てても暑かったです

私は気温差がやばすぎて現地で体調崩しましたので服装・体調管理はお気をつけください←笑

◾️アバヤ・ヒジャブ
現地調達がおすすめかも。
飛行機に乗った瞬間に女性がほぼ真っ黒なアバヤ・ヒジャブ姿なのでビビってしまって怖かったですが、観光客にも少し慣れてきている様子なので私服で問題ありません。とはいえビビると思います。
私はジェッダのスークでアバヤ・ヒジャブのセットを購入。3500円くらいでした。
購入して正装に着替えるだけで外を歩くのも勇気が出て色々散策が楽しくなりました。

◾️物価
日本と同等またはものによってはちょい高いくらいかな。
マックのLLセット750円〜
ケンタッキーバーガーセット650円〜
スーパーの水500ml 50円くらい
コンビニの水500ml100円くらい
スーパーのバナナ1本50円くらい

です!!

体調崩したので飴を購入しましたが、飴が高くて一袋(結構入ってるけど)700円くらいしました。

◾️持ってきた方がいいもの
・風邪薬(常備薬)
・飴
・乾燥対策

とにかく乾燥がすごいから喉やられます
あめはおおめがいいです

◾️リヤドの交通
なんと先日2025年にメトロが全線オープン👏
今までタクシーで市内まで7000円だったところメトロで1時間半くらいで行けるようになりました。
料金は現状不明(クレカでピッしてるので料金不明←こわ)のためまたわかったら共有します

ある程度は電車移動ができますが、タクシーでしか行けないところもたくさんあるのでUberと併用するのが便利です。

取り急ぎの共有です
一番右上黄色ラインが空港です

◾️ジェッダの交通
Uber一択でした
空港から旧市街近くまでは3〜4000円くらいです。

◾️ジェッダ→メディナの交通
新幹線みたいな特急電車に乗りました。片道7000円くらい。
ギリギリでも空いてたけど、10日前くらいから満席になってくるようなので早めの予約がいいです。現に料金見てた時より少し上がってました。

◾️メディナの交通
駅を降りていわゆる中心地に行くまでは市バスかタクシーです。
私は市バス利用。約500円。1時間に一本くらいのペースでバスが出てるようですが、おそらく電車の時間に合わせて待ってるような気がします。

◾️メディナ駅での荷物預かり所
駅の中に1箇所あります。
料金忘れたのでまた請求見て更新しますね。
そんなに高くなかったはず...1000円くらい??
ロッカーではないのでできるだけひとまとめがいいかも。
メディナで宿泊や次の移動次第では持って行っても良かったですが、私は宿泊はせずそのままアルウラに移動だったので荷物預けで正解でした。
メディナ中心地での荷物預かりを調べるのはおそらく難しいきがする...
預言者のモスクの傘の部分に入るのも大きな荷物持ってたら入れません🙅‍♀️

私は荷物預けた後ポシェットにパスポートとクレジットと水とスマホだけ持ってアバヤを被り身軽で散策しましたが
そのくらいの身軽さの方が観光客感がなくて良かった気がしました。

◾️メディナでの市内観光
非ムスリムのためあまりジロジロ見たり写真撮るのも良くないですが、写真はみんな結構撮ってる(多分ムスリムの方もせっかくきた記念にという感じで)&とにかくアバヤヒジャブがあれば馴染みます。

私は3500円くらいのHOPON HOPOFFバスに乗りぐるりと一周メディナの見どころを回りました。
時間があればゆっくり1箇所ずつ降りたいくらいでしたが、今回は時間がないのでとりあえず乗りっぱなし一周。2時間くらい(途中お祈りの時間30分あった😅)です。
非ムスリムの我々はこのバスに乗って正解だと思いましたのでおすすめです。

◾️メディナ→アルウラ
高速バスみたいなのを使いました。
18:00メディナ発 23:00アルウラ着。
18:00発だったので預言者のモスクのライトアップが見れなかったことだけが心残りです。

バスは一人3500円くらいでした。
5時間も走るのに1時間半後にトイレ休憩があってその後休憩なかった気がする...
とにかくめちゃくちゃぶっ飛ばして走るので怖かったです。なのでずっと寝ることにして目を瞑っていました。

ちなみに予定停車場所よりかなり遠いところまで走ってから落とされたのでバス停付近に予約していたホテルまで歩く羽目になりましたが深夜0:00に女性2人で歩いていても全く怖い思いはしなかったです。

◾️アルウラのホテル
見る限りまーじーで、お金持ちのリゾートホテルorアパートタイプのホテルしかありませんでした。
しかもアパートタイプですら高っ。
アルウラ2泊しましたが、めちゃくちゃいい場所だったのでもっとホテルが増えたらいいのにって思ってます。
現状1人旅だと渋る金額かも...。
ちなみにアパートタイプで結構な金額を払った私の宿泊場所ですらシャワーがお湯がほぼ出なくて(私風邪ひきかけだったこともあり)砂漠の砂まみれで風呂2日間入りませんでした←

◾️アルウラの交通
結果論ですが、アルウラ、全然Uber使えるようになってます!

ホテルからツアー集合場所などタクシーじゃないと行けなくて、皆さんの口コミだとアルウラではほぼUberは捕まらない...とのこと。
ホテルで翌日のタクシー手配をお願いしようとしたら5000円と言われた...
そこでダメ元でUberの翌日予約。
予約料金で少し高くなるけど朝も早いし夜のうちに手配していくのが無難かなと。結構すんなり予約できて、翌朝もちゃんと向かってくれてるのが分かり安心。予約なしだと1000円くらい、予約だったので1500円くらいでした。1/3で済んだ!!笑

ツアー終了後の移動も色々散策後の移動も全部Uberで移動できたので、アルウラでのUber運転手増えてるかも!

◾️アルウラの観光
アルウラの観光は偉足は予約した時はほぼほぼツアー一択だったのでアルウラは結構ツアーを詰め込みました。

・世界遺産ヘグラ(4000円くらい)
・エレファントロック(10000円くらい)
・旧市街散策(3000円くらい)

アルウラに限らずですが、サウジアラビアは料金設定がいまいち妥当じゃないような気がしていて...(安すぎるという意味)

ヘグラに関しては最高だったのでマストだと思いました!でも行ってから気づいたけどHopon Hopoffバスがアルウラにもあるようで、どっちが安くて便利かはわかんないけどそれもありだなって思いました。

旧市街散歩も、最初は自分でいけるでしょと思ったけど、自分じゃ見つけられない道から展望台まで行けてめちゃくちゃ感動した。

エレファントロックは。。。高いと思った←
エレファントロックは入場料金無料だからほぼ往復送迎で1万円かぁ。それこそタクシーで行けそうって思ったけど、行ってみてあの距離は多分タクシー来ないだろうなと感じたのでツアー一択。。。?16時に着いて席取って夕焼けまで2時間以上座って待ってるんだけど、まぁ、寒い!!!(そりゃ風邪ひく)夕焼けは確かに綺麗だったけど、あれは我慢大会みたいで結構辛かったです😂

◾️アルウラ→リヤド
飛行機一択✈️
アルウラの空港は小さいですが、一応ゲート通過前にもダンキンドーナツ🍩と、通過後もコーヒーショップとアルウラのお土産屋さんがありました。
飛行機の大きさに対しての人のキャパと空港の待つ場所のキャパが完全に超えてるので早めに行って席確保するのがいいです。

◾️リヤド空港
国内線はターミナル5
国際線は(私はイスタンブール行き)ターミナル4。
ターミナル間の移動はメトロで有料(170円くらい)です。
クレジットタッチでピッで電車に乗れます。

◾️リヤド空港→市内まで
メトロが開通しているので約1時間で到着。
メトロは6時〜24時まで運行しているみたいだけど要確認。
空港→KAFD駅まではイエローラインで30分。
KAFD駅から栓抜きタワーの市内まではブルーラインで30分くらいかな。
乗り換えといっても改札は出ずに、簡単に乗り換えが可能です。

ちなみにメトロには入り口が3種あって
「シングル・ファミリー・ファースト」の3種。
おそらく女性はファミリーかな。


また随時更新します!!


いいなと思ったら応援しよう!