見出し画像

【台湾スキンケア】台湾でフェイスパックを試しまくる私がもう一度買いたい商品3選


先日、noteでわたしが愛用している台湾のプチプラコスメを記事にしました。

台湾在住の私がリアルに日常使いしているアイテムたちです↓

そして今回の記事では台湾のスキンケアアイテムに焦点を当てて、

台湾のフェイスパックを常にストックしているわたしが、使ってみて本当に良いと感じた商品を紹介します。

台湾女子みたいに健康的なお肌になれるかも(?)


台湾のフェイスパックの特徴


台湾では、化粧品や生活雑貨を販売する大手チェーン店「屈臣氏 watsons(ワトソン)」「康是美(カンシーメイ)」「寶雅(バオヤー)」などでフェイスパックが取り扱われています。

日本に比べ、販売されている商品のバリエーションがとても豊富。商品棚1列が全部フェイスパックコーナー!なんてことも珍しくありません。

また、日本のフェイスパックと異なる点として、台湾のパックは1枚ずつ個包装になっていることが挙げられます。

日本では毎日使いを想定した大容量パックも販売されていますが、台湾の商品にはそれがほとんど見られません。


使ってよかった!リピ確実な台湾フェイスパック


週に2~3回パックをしているわたしにとって、フェイスパックの種類が豊富な台湾はまさに天国!

沢山の商品に出会ってきた中で特に良い印象が残っている商品を紹介します


【NARUKO】紅薏仁健康雪白面膜 10枚入


台湾スイーツみたいな甘い香り

紅薏仁健康雪白面膜 10枚入
参考小売価格:台湾ドル329元(日本円 約1570円)

中国語で「薏仁」とはハトムギのこと。なので「紅薏仁」とは赤いハトムギを指します。

おすすめポイント★
・杏仁豆腐みたいな甘い香りがクセになる
・シートが薄くて顔の凹凸の細かい部分にフィットして浮きにくい。でもその分破れやすい


【我的心機】菸醯胺B3集中瞬白黑面膜 8枚入


とぅるんとぅるんで引き締まった肌に

菸醯胺B3集中瞬白黑面膜 8枚入
参考小売価格:台湾ドル299元(日本円 約1427円)

初めて買った黒マスク。付けてる間は人を脅かすことができます(苦笑)

おすすめポイント★
・パック後のお肌の様子が他とは違う。水分がしっかり入り込んだ感じがした
・肌が引き締まる使い心地
・鼻の部分が乾燥しやすいので長時間つけるのはおすすめしない



【我的心機】高效安瓶EX保濕補水面膜(藍色) 4枚入


柔らかいシートが凹凸に密着

高效安瓶EX保濕補水面膜(藍色) 4枚入
参考小売価格:台湾ドル299元(日本円 約1427円)

先程紹介した黒マスクと同じブランド「我的心機」からピックアップ。

この高效EX安瓶シートマスクシリーズは効能によってカラーが分かれていて、青色はモンドセレクションの金賞が貼られていて目立っていました。これは期待できる!と思い試しに使ってみることに。

期待以上によかった。お肌ぷるぷるになる。

おすすめポイント★
・シートは布よりもビニールに近い触り心地。ぴったり肌に張り付いて剝がれにくい。
・ミルク乳液タイプなので、パック後にクリームで蓋をしなくても乾燥しにくい。
・香りもきつくない、お上品な感じ



まだまだ台湾フェイスパックを片っ端から試している途中!

なので、今後もし素晴らしい商品に出会えたら更新します~

みなさんも、おすすめの台湾フェイスパックがあればコメントで教えてください!

台湾旅行に訪れる方の参考になりますように。


それでは!


いいなと思ったら応援しよう!