![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77107177/rectangle_large_type_2_ef123b176ddf4f5b5ec2ca0eb9531872.jpeg?width=1200)
Photo by
kuratae
春と秋のエアコン問題
こんばんは、あゆみです。
春と秋になると宿泊施設を悩ます問題が出てきます。
それはエアコンの設定です。
春も秋も昼間暑く、朝晩は冷えるので
暑く感じる方、寒く感じる方人それそれです。
宿泊施設のエアコンは
・業者の工事で冷暖房切り替え
・フロア、集中コントロールパネル一括設定
・部屋ごと設定可能(家庭用エアコン、最近のビジネスホテル)
とそれぞれです。
私の勤め先でも集中コントロールパネル一括設定で、
今の季節はエアコン設定に悩みます。
例年では5月のGW明けに冷房設定に切り替えるのですが、
今年は暑い日が早かったのと、
お客様からの意見で冷房設定に切り替えました。
すべてのお客様の要望通りにはできないので
暑ければ扇風機の貸し出し
寒ければ毛布、電気暖房器具の貸し出しをしています。
部屋の広さもそれほど広くはないので
家庭用エアコンで個別設定ができるようにしたいのですが
工事費は〇〇〇〇万!!かかるそうです。
簡単には変更できない難しい問題ですね…
先月には連泊だったのですが
暑すぎてアーリーチェックアウト(日程短縮)
された方もいました。
インターネット販売サイトの口コミでも
「一括設定で変更できなくて~」といった意見も
頂くことが多いです。
宿泊施設をよくわかっているお客様からは
電話で問い合わせをいただくこともあります。
今の季節宿泊施設を探す際は
エアコンについても選ぶポイントとして重要です。