【才能の鍵10】お金の見える化ワーク&資金繰りシートプレゼントします!
こちらの連載では、このブログが【あなたのバーチャルマネージャー】となり、あなたがもっと力を発揮して売上に繋げていけるよう、サポートしています!
さてさて、前回の記事で「お金の見える化」について書きましたが、「具体的に何を見える化すればいいの?」というご質問も多数いただきましたので、具体的なワークをお届けします!
早速ですが、こちらをどうぞ!
※ワークは、あくまで【自分が持っているお金をより満足度高く使う方法】です。資金繰りなどについてはワークの後に書いています^^
お金の見える化ワーク
①毎月の使えるお金を可視化しましょう(貯金やiDeCoなどへの割り振りもこのタイミングで^^)
②これだけは譲れない!というお金の使い道と金額を明確にしましょう
未来への投資、どうしても大事な趣味など、あなたの心が喜ぶお金の使い道を考えましょう^^
③固定費など、その他必要なお金の使い道と金額を明確にしましょう
④②の項目を優先して、①のお金の割り振りをしましょう。万が一足りない場合は、③で節約できることがないか考えましょう。
今あるお金を満足度高く回していくのであれば、まずはこのあたりから取り組むのがいいと思います^^
ただ、自分で事業をしていたら、自分自身の給料は固定給だったとしても資金繰りの視点が必要となります。(あ、もちろん、自分で経営していたら自分の収入も波がある場合もありますしね)むしろ、経営者としてはこちらの方が大変だったり、不安だったりしますよね。
そのためこの度、数字があまり得意でない方でも資金繰りを簡単に管理できるexcelシートを作成しました!!
こちらは、UpdraftのLINE公式アカウントで配布しております。
●LINE@のご登録はこちら ※もしくはLINEで「@oic1016p」と検索!
※登録した上でトークにて【資金繰りシート希望】とご連絡ください。追って配信します!
ちなみに、お金の不安って、ちゃんと数字を見ないとすごい怖く感じます(おばけもコロナも実態がわからないものは怖いですよね)
でも、しっかり数字を把握すれば「本当にやばいからお金借りよう」とか「あ、案外半年先まで大丈夫だった!」「固定費を下げればしばらく大丈夫かな」みたいな具体的なことが見えてきます。
また、しっかり資金繰りが見えていたら、例えば「この講座お申し込みしたいけどどうしようかな?」と思った時も「今の資金繰りはこんな感じだから、今投資しておけば、次の大きな収益に繋がるな!」みたいな感じで、あまり悩まず判断つきやすくなります。
もちろん逆に「今は投資はじっと我慢して自分の時間を頑張って最大限使おう」みたいな判断もすぐつきますしね^^
お金に関するいろんな判断で悩みがちな方は、しっかり数字を確認してみること、オススメします!
というわけで、excelデータのダウンロード先はUpdraftのLINE公式アカウントでご案内しますので、ほしい方はぜひどうぞ!
●LINE@のご登録はこちら ※もしくはLINEで「@oic1016p」と検索!
※登録した上でトークにて【資金繰りシート希望】とご連絡ください。追って配信します!
というわけで本日はお金に関するお話でした!また次回をお楽しみに^^
※「実際にマネージャーについてもらうことに興味がある!」「秘書がいてくれたらいいのに!」という方はこちらもどうぞ^^