見出し画像

経営を学ぶことは大切【おうち秘書ラジオ】

おうち秘書ラジオの感想シェアいたします😊
今回のテーマは『オンライン秘書こそ経営・財務を学ぶべき』でした。難しいイメージのあるテーマでしたが、今回も学びになったことがたくさんあったので、皆さまにシェアさせて頂きます✨


1.学んだこと

経営は簡単ではない

・経営は意思決定の連続。
・1年以内に倒産する会社は約70%
・経営を改善するには経営上の数値を見ながら意思決定していくので、数字を読み解いていく力が必要
・経営者のサポートをしているオンライン秘書にとっても経営について学んでいくことは大切

2.感想

経営の知識は誰もが持っているといい

今回のラジオを聞いて、経営者でなくても経営や会計について学ぶことはとても意味のあることだと感じました。

経営の知識があることで、経営者の立場に立って物事を考えながらサポートができたり、より広い視点で仕事を進めていくことができると思うからです。

オンライン秘書の場合、少しでも経営の知識があれば、経営者の方に寄り添ったご提案ができますし、そういった姿勢はクライアントさんからもとても喜ばれそうですよね。
また会計上の数値が読めれば、目の前の実務だけでなく、売上を上げていくにはどうすれば良いかなど、もうワンランク視野を広げていくこともできそうですね。
私も経理の仕事をしているので財務諸表(BS・PL)を読むことができるのですが、やはり数字を理解できるようになると仕事のおもしろさは広がると感じています。

経営者に限らず、経営に関する知識を持つことは大切だと思うので、私もこれから少しずつ学んでいきたいです!

最後までお読み頂き、ありがとうございました😊

#オンライン秘書
#おうち秘書ラジオ
#在宅ワーク
#おうち秘書サロン


いいなと思ったら応援しよう!