![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88089685/rectangle_large_type_2_901c4ba88f2381ca35152a0930974367.png?width=1200)
Minecraftカップ2022全国大会、一般審査がはじまりました!
おはようございます。
MamaLeaf株式会社 豊福鮎美と申します。
子どものプリント整理アプリ「おたよりー」
女性起業家向けデジタルサポート
マルシェル by goo ネットショップアドバイザー
熊本市スタートアップ支援施設XOSSPOINT.メンター
などの事業を行っております。
息子のプログラミング教育からMinecraftカップ挑戦を応援
Minecraft カップ2022全国大会、一般審査が10/1より始まりました。
我が家の息子が友達とチームを組み参加しています。
息子は2021年の作品提出できなかった悔しさをバネに、まず「作品提出」を目標に夏休みを含めた3ヶ月間、製作続けてきました。
今年は無事提出まで漕ぎ着け、とりあえず目標達成!
よく頑張った〜!!
作品は大人でもなかなか理解することが難しいSDGsのテーマを、Minecraftの世界に実装しています。
子どもの想像力ってほんとすごい。
1次審査はみなさんの投票で決まります
審査投票は会員登録「大会に登録」することで、行えます。
マイクラが大好きなお子さんも
子供が好きなものを一緒に楽しみたい保護者の方も、
プログラミングを学校でどのように教えようか検討中の教育関係者の方も、
とりあえず面白そうだから見てみよっかなーの方も、
ぜひぜひ会員登録をして投票にご参加ください。
◆審査日程◆
2022年10月1日(土)~2022年10月16日(日)
◆審査方法◆
ピアボーティング(相互投票)
◆審査参加登録はこちら◆
https://mypage.minecraftcup.com/user/register
◆審査基準・審査に関する詳しい情報はこちら◆
<チームのご紹介>
============================
北九州ブロック
ジュニア部門
チーム名:クラフトレンジャー
作品名:誰もが楽しく生きる自然 in 恐竜ワールド
※投票は全国13ブロックにわかれ行われます。
北九州ブロック(福岡・大分・佐賀・長崎)の投票は居住地が北九州ブロック圏内の方のみ、となるそうです。
(特に、北九州ブロックのみなさまよろしくお願いします!)
作品見学はどのブロックでも可能です。
============================
初めての挑戦で荒削りなところがたくさんありますが、一生懸命チームでがんばりました。
ぜひ見にきてください!
投票もよろしくお願いします!!