長野ドライブ旅【松本&蓼科】後編
9月連休のドライブ旅、後編です。
前編(DAY1)はこちら👇
DAY2
【アクティビティ】蓼科山登山
朝5時に起床し、蓼科山へ向かいます。
百名山を登るのは、おそらく生まれて初めて。
初心者向けとはいえど、体力にはあまり自信がなく、ドキドキ…(不安の方)。
散歩のごとく富士山にのぼる、登山のプロに引率してもらいました。
山頂にはヒュッテもありました。
こまめに休憩をはさんでくれたプロ、ありがとう。
【休憩】牛乳専科もうもう
山を降りたちょうどその頃からポツポツと雨が。
疲れ切った身体を癒やすために、温泉へ向かいます。
ちょうどその道中に、ソフトクリームが人気の牧場がありました。
【観光】御射鹿池
温泉へ向かう途中には、東山魁夷が描いた「緑響く」のモチーフになったことで有名な御射鹿池もありました。
東山魁夷が描き出す世界観は、透き通るように静かで神秘的。
もっとも好きな画家のひとりです。
原田マハ著「生きるぼくら」の表紙にもなっていますね。
【温泉】御射鹿の湯
温泉は、人里離れた秘湯一軒宿、「山の宿 明治温泉 御射鹿の湯」にて。
日帰りで利用することができます。
【夕食】甲州ほうとう小作
温泉で一息ついた後は、夕食の時間です。
お昼を抜いたので、お腹がぺこぺこ。
(おそらくわたしの山登りペースが遅すぎた)
ということで、ほうとうのお店へ。
【宿泊】東急ハーヴェストクラブ蓼科本館
蓼科に戻り、本日は本館に宿泊します。
とても綺麗でお部屋も広く、快適。
クラフトビールをいただきつつ。
この日登った蓼科山が偶然イッテQで放送されていたので、テレビを見つつ。
気付いたらいつの間にか眠っていました。
DAY3
【観光】八ヶ岳アルパカ牧場
最終日は、寄り道をしながら南下します。
【休憩】うちゅうブルーイングタップルーム
【ランチ】パスタ&ピザガーデン マジョラム
旅の最後は、おいしいイタリアンで締めます。
さいごに
急きょの旅行でしたが、充実の2泊3日長野(と山梨)ドライブ旅になりました。
(ちなみにわたしはペーパーです。運転手さんに心からの感謝…🙏)
その地でしか味わうことができない景色やグルメを堪能できるのは、旅の何よりの楽しみですね。
改めてそれを実感できる旅行になりました!