Canmore, AB, Canada
こんにちは!
今日は私が今現在住んでいるCanmoreについて書こうと思います。
キャンモアはカナダの西側(バンクーバー側)でロッキー山脈に囲まれたとても美しい小さな町です。山しかないけど本当に毎日飽きない不思議で魅力的なところです。
何があるの?
バンフへローカルバスで20分
隣町にはカナディアンロッキー観光の拠点となるバンフがあります。バンフこそThe! リゾート地!という感じなのでホテルとレストラン、ギフトショップが多く観光客で賑わいます。(もちろん景色も絶景です)。バンフからハイキングへ行ける多くのバスが出ています。有名なレイクルイーズ湖やモレーン湖へもバンフからのアクセスになります。
アウトドアの聖地
キャンモアに来て圧倒されたのがどこまでも連なる山々でした。有名どころではThree sisters, Ha Ling peak, East end of Rundle, Mt. Lady MacDonald 。そしてバンフの方から流れてくるBow riverとSpring Creek という透明度100%の小川が流れています。
夏はランニングとハイキングに行くのが大好きでつねに動き回っている生活!多くのマウンテンバイカー、ロードバイカーがそこら中走っていてみんな各々アクティビティを楽しんでいるのがいいですよね。冬もウィンタースポーツが盛ん。キャンモアにはノルディックセンターがあり(オリンピックの記念施設)今でも大会が開かれています。去年も各国から選手が来ていたんです。イケメンマッチョだった…
バンフより落ち着いている観光地
美しさに変わりはありませんが、どちらが忙しいかといったらやはりバンフの方だと思います。ゆったりと流れる時間を楽しみたいとか、観光としてではなくて暮らすことを考えるのであればキャンモアの方が合っている気がします。バンフはとにかく人が多い。特に夏。
私が伝えたい魅力
山が本当に毎日違うんですよね。日の当たり方や雲の加減、雪の量、空の色、気温…朝、仕事に行くときに一番に山を眺めて今日も綺麗な一日になるな~なんて気分も良くなります。
夏の時期は鳥の鳴き声で目が覚めて、リスとあいさつして、たまにエルク(鹿)の大群に遭遇する。ハイキングに行けばビッグホーンシープとも出会う。こんなに野生動物と会える生活もここでなければ経験できないし、動物に会うと優しい気持ちになれるんです。
英語以外はストレスないなぁなんて。
今日もありがとうございました。