![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130602178/rectangle_large_type_2_237eab0094f1f8087e004d2483a78b94.png?width=1200)
妄想旅行計画(兼 旅行管理取扱管理者への勉強) - 北海道 函館+小樽(車なし・ペーパードライバー一人旅編 ② 函館→小樽へ移動/夜景をみて妄想。)
1日目は函館を観光し、朝市にもくりだしました。
函館から小樽に移動する一番早い方法は JRとなるようです。
函館の朝市で早朝に朝ごはんを食べて腹ごしらえした後はいよいよ小樽へ移動です。
小樽へ移動
09:00 ~ 10:00 発のJR特急北斗へ乗って札幌へ。札幌で乗り換えJR快速エアポートに乗り4時間25分ほどで小樽駅へ到着(13:46~ 14:46着)運賃:9,680円(指定席、特急券込)
★ 札幌駅まで高速バス+札幌から高速バスもあります。電車でいっても函館発を7-8時とかにしない限りは小樽到着日はそこまで回れるところないので
交通費は抑えられるのでアリかと思います。しかし移動時間はとられるので小樽到着日は遅い時間になっても運河の夜景のみ見れればOK!という方にはいいと思います。
😊
→ バス 8:58~10:00発+札幌 14:40 ~ 15:50頃着、さらに札幌から 1時間程度)
→ 小樽着 18:00 ~ 19:00頃 運賃:5,000円ほど
函館発 ~ 北海道・道央行き(出発時間が早い順)の高速バス・夜行バス予約【バス比較なび】 (bushikaku.net)
移動中にお昼ご飯・すみずみまで旅を満喫する
乗り換えで昼食を購入している時間はないので、函館駅で駅弁を購入しておくもよし。
函館朝市では、食べ歩きをしてテイクアウトできる海鮮丼を購入し、特急北斗の中で食べるのもいいなと思います!!
【テイクアウト OK : ※ HPまたは食べログ情報】
【公式】味処 きくよ食堂|函館朝市・ベイエリアで海鮮丼を食べるなら » メニュー (hakodate-kikuyo.com)
すしの鮮昇 函館朝市店 (スシノセンショウ) - 函館/寿司 | 食べログ (tabelog.com)
朝市食堂 函館ぶっかけ - 函館駅前/海鮮丼 | 食べログ (tabelog.com)
すずや食堂 - 函館/食堂 | 食べログ (tabelog.com)
ペーパードライバーの宿は駅前につきる。でも癒しも重要。
函館駅につくとホテルにチェックイン。身軽になりましょう。
せっかくなので長い電車/バスで疲れた身体も癒したいので、温泉/大浴場 がついていて、でもそこまで高くならない駅前のいい感じのところが
ペーパードライバー族にはいいかなと思います。
なんせ、ペーパードライバーですから。車運転できないと公共交通機関を駆使し、移動時間をいかに工面しつつ、楽しむか。が大事だと思います!!!
じゃらんで拾ってきたので貼ります。
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)
グリッズプレミアムホテル小樽 - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)
ホテルノルド小樽 - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)
JR特急できたら、ホテルチェックイン後には16:30~ 17:30になっている頃と思います。
バスで来た場合には 19:00~20:00頃。
身軽になったら 北のウォール街へ繰くり出そう!
電車、バスどちらで到着してもオルゴール館や、日本銀行金融資料館は閉まっている頃ですので迷わず小樽運河へ行きましょう。
小樽駅から小樽運河まで徒歩 20分ほど。
夜ごはんは、朝から海鮮で胃がつかれていれば道中のカフェでテイクアウトするもよし
スーパーで軽食を買うもよし。
個人的には、疲れも出てくる頃だと思うので、ふらっと気がむくままにするのがいいかなぁと思います。
1人でみる夜景と妄想/黄昏はセットで。
そして小樽運河のライトアップを見ながら、『彼氏/彼女 と来て肩を抱かれ/抱きながら歩きたいなぁ。』なんて妄想をするでしょう。笑
周りはカップルだらけかもしれません。
写真撮ってくださ~いなんて言われちゃんでしょうか。
気合い入れて思い出の一枚に貢献できるなんていいじゃないか。
一人でふらっとくるのも悪くない、むしろ自由を謳歌してるようで楽しい。
異世界の空間にいることにより、普段とは違うアイディアや、人生について考えることがあるかもしれません。
インスピレーションをもらえるなんて素敵です。
2日目お疲れさまでした。
小樽運河を散歩したら、宿に戻ってゆっくりお風呂に入っておやすみなさい。
翌日は、早起きをして積丹半島・神威岬へ美しい 積丹ブルーを見に行きます!!!!
2時間30分ほどでいけます。
時間・体力にあわせて計画を。
★ ここで3日目に神威岬へ行った足で札幌へ行き帰路につく予定の段取りですが
弾丸みっちりで疲れると思うので
午前中に三角市場でまた朝市を堪能→小樽オルゴール館、日本銀行金融資料館→ルタオ本店にいって空港まで行くのがいいかなと思います!(小樽駅から空港までエアポート快速で 1時間15~30分ほど)
神威岬は次の記事で。