見出し画像

♡自己紹介♡

はじめまして!
NINちゃんTAMAちゃんの二人組です!(^^)!
’’前向きに子供を作れる世界の実現’’に向けて、これから不妊治療・妊活の情報や私たちの取り組みについて発信していきます!
よろしくお願いしますm(__)m

まずは私たちの自己紹介をさせてください!

自己紹介

★NINちゃん★
・年齢:35歳
・出身:福島県
・趣味:筋トレ、旅行
・これまでのキャリア:
2011年大手セキュリティ会社へ入社。法人・個人営業を担当。
2017年大手人材紹介会社へ入社。両手型エージェントとして担当企業約100社の採用支援に従事。
2021年大手IT企業へ入社。キャリア採用業務と人事広報、リファラル採用など担当。
・不妊治療について:
姉が助産師、かつ不妊治療をしていたことがきっかけで不妊治療に興味を持ちました。
姉は仕事柄毎日赤ちゃんを取り上げているのになぜ自分だけできないんだろう、なぜこんなに痛い思いをしなければいけないんだろうと悩みや葛藤があるのを毎日聞いていました。
姉の力になりたい、何かサポートできるものを作りたい、そんな思いがあり2022年社内の新規事業創出プログラムに参加し、不妊治療をテーマに事業検討を始めました。
TAMAちゃんとは社内プログラムで出会い一緒に事業検討をしています。

★TAMAちゃん★
・年齢:33歳
・出身:京都
・趣味:海外旅行、お酒収集、スノーボード
・これまでのキャリア
2013年大手IT企業入社、入社以来10年間法人営業に従事。
社内副業にて人事部のダイバーシティに所属し、D&Iの社内セミナーなどを企画・運営を実施。
・不妊治療について
2022年11月から自分自身が不妊治療をしていたこと、友人が不妊治療をしており苦しんでいたことから、不妊治療の課題を実感していました。
そこでNINちゃんと同じく2022年社内の新規事業創出プロジェクトに応募し、不妊治療をテーマに事業案検討を開始。
私たちのNINTAMAの事業案で当事者が抱える悩みを解決していきたいと思い日々事業検討に励んでいます。

NINTAMAの由来

妊活×たまご(受精卵)で「NINTAMA」と名付けました。

妊活とは「妊娠活動」の略称で妊娠を望む男女が行うさまざまな準備の総称のことを言います。
また、妊娠について夫婦で話し合ったり、妊娠に関する正しい知識を学んだりすることも妊活のひとつです。
そして不妊治療の妊活のひとつー。

そして、たまご(受精卵)は精子と卵子が出会って融合したものです。
いわゆる赤ちゃんの原型と捉えています。

この「妊活」と「たまご」を組み合わせ、かつ親しみがある名前にしたいと思い「NINTAMA」と名付けました。

noteで発信していくこと

  • 不妊治療に関する情報(専門家ではないので広く浅く)

  • 自治体ごとの取り組み紹介

  • 私たちの事業案の進捗(書ける範囲で書きます)

  • その他もろもろ(まだ決まってないです)

お願い

私たちは医療従事者でも生殖関連のスタートアップ事業者でもないです。
会社員として不妊治療の事業検討をしています。
そのため間違った情報を書いてしまうかもしれないです。
文章が拙く読みにくいかもしれないです。
ですが、不妊治療患者を救いたい、今の不妊治療の現状を変えたい、日本の少子化を止めたい、そんな思いで事業検討をしていてこのnoteを書いています。
間違った情報があればすみません。
私たちも皆さんと一緒で何も知らない状態から勉強し日々事業検討に取り組んでいます。
そのため温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

それでは、第1回目の自己紹介はこれにて終了です!
また次回お会いしましょう!