見出し画像

ひとりで過ごす年末年始が幸せすぎる

2024-2025年も年末年始はひとりで過ごしました。
はぁ、もうこれが快適すぎるんですよ。
うっとり。

はじめて年末年始をひとりで過ごしたのは2022年。
それまでは、年末年始をひとりで過ごすのなんてありえない、悲しすぎる、惨めすぎると思っており、帰省しない場合にも無理やり予定を入れていました。

しかし2022年。
妹が結婚し、新婚の夫を12月31日に実家に呼ぼうという話になっていると、なぜか1番情報に疎い弟から聞く。
わたしも例年通り31日から2日くらいで帰省するつもりで両親に話していたのに、そんな話全く聞いていない。
31日日帰りじゃお酒飲めないから泊まって行けばという話にまでなっていると。
「え、絶対嫌なんですけど」
わたしが絶対そう言うのも分かった上で、わたしにだけ言い出せなかった様子の両親と妹にも憤りというか失望というか心を閉ざしたわたし。ていうか、お姉ちゃんは拗ねましたよ。
「なんで気楽に過ごせる年末年始の実家という楽園をよそ者の彼に奪われねばならぬのか!」
と思ったけれど、ここは長女らしく心の広さを見せるべきだと彼に実家を譲ることにしました。
両親も妹も「えー来ればいいのにー」とお決まりのセリフを吐いてくれたけれど、彼が泊まると言った時点で、いや、妹夫婦が年末年始に実家を選んだ時点で、わたしが行かないということはわかっていたはず。
嫌でしょ、妹の夫だって独身のお姉さんが家にひとりでのそのそいたら気遣うっしょ!わたしも嫌だわ!
こたつでのんびり紅白見てドラマの再放送みたいのに、彼に気を遣って発言するのとか嫌だわ。
彼に気を使う両親に気を使うのも嫌だわ。
両親に気を使って楽しくないのに笑う彼見てるのも嫌だわ。
こうして独身のわたしは、どんどん実家にすら居場所がなくなってゆくのだ。
絶望の気持ちで始まったおひとり様の年末年始でした。

しかーし
これがもう最高すぎました。
ひとりでお高い肉を買い、昼から焼肉。
クラフトビールを明るいうちから開け、紅白始まる頃には買っておいた東北の日本酒を開け、エイヒレ焼いて、レディボーデンひとりで抱えて食べて、紅白終わる頃にひとりでお蕎麦を茹でて薬味いっぱいのせて食べる。
昼過ぎに起きてお蕎麦の残りを食べ、独身の神様ブリジットジョーンズ観て、今度はワインを開けて、買っておいたクリームチーズをクラッカーにつけておつまみに。適当にパスタを茹でてお昼ご飯。そろそろ休肝するかとハーブティーなんて飲んじゃう。
あとは終日ゴロゴロ、ひたすらゴロゴロ。

なんなの。
これなんなの。
すっっっっっごい幸せなんですけど!!!!!
今まで無理して予定入れてた人生、損してたくらい幸せなんですけど!!!!!!
これに味をしめ、年末年始はできるだけひとりで過ごしたいと思うようになりました。

そして2024-2025年の年末年始がやってきました。
今年はわたしが新婚。それでもひとりで過ごしたい。別居婚なので全然あり。
夫が旅行に行きたいとほんのり匂わせてきました。
「寒いし、一年で1番宿泊代も盛られてて交通機関も割引なしの混んでる日にわざわざ旅行することなくない?」
とちょっと旅行会社風吹かせながら阻止。
今度は実家がそんなに部屋ないくせに、夫くん連れて泊まりに来なよと言い出した。
聞けば妹夫妻も来るとのこと。
妹夫妻いるなら行くわけがなかろう!
もちろんそれも、夫はそーいうの好きじゃないからと阻止。
夫の実家に泊まりに来たらという恐怖の提案もほんのり出たような出なかったようなこともあったけれど、聞こえないふりをしてみたらそのままいけた。
こうして手に入れたおひとり様年末年始。
最高ですわ。よだれたれちゃいますわ。
最高ですわ(2回言った)

今年はひとりで過ごす年末年始2回目ということで、贅沢しなくても幸せなことを知っていたので焼肉など高級食材は特に買い込まず、普通のなんてことない予定のない連休の気持ちで過ごしました。
お土産の高級干し芋をひたすら食べ、ビール開けて紅白見ながらお蕎麦を食べ、海に眠るダイヤモンド一気見して嗚咽し、朝起きてティッシュの山を見てびっくりし(嗚咽の残骸)、レディボーデン片手にタイプロ沼にハマり、ピリ辛お徳用スルメと冷蔵庫にあった日本酒をちびちび、見逃したグランメゾンスペシャルを観て、なぜか炊き込みご飯を作りたくなり、グランメゾンを1話から見直し、今です!!!!(養豚場)
実家では高い肉のすき焼きしてるんだろうなと悔しいけれど、ひとりでゴロゴロ気ままに過ごす休日に勝るものなし。

はあ、あと1週間こんな日があってもいい。
2025-2026年の年末年始も29日を休み取れさえすれば9連休。絶対に獲得してみせます。

年末年始をひとりでも幸せに過ごせることを知った女は強い。ような気がする。

いいなと思ったら応援しよう!