銀行の名義変更とか面倒くさいヤツを久々にしたら

本日は、りそな銀行に、名義変更に行きました。
口座を、かなり昔に作ってた…20年くらい前のなんだが、キャッシュカードを持ってて、持ってるだけでした。実家に帰れば、通帳あるかもだけど。

さて、前回、りそなに金曜の夕方くらいにギリギリに到着したら、色々、調べてくれて。
通帳ないと、下ろせないし、まずは、名義変更でと、言われた。その後、調べたら、口座はもう、解約して、新規を作るのでお願いします。
まずは、名義変更の書類を、口座開設した店から送ります。〜みたいに言ってて、待ってた。

その通知が、口座開設した窓口から、来たので、そのお手紙を、持って、近くのりそなへ。
口座開設に、30分はかかると言う事で、早く家を出た。

そうしたら…私が、口座を、解約する手続きを取って、新規でと言わなきゃいけなかったらしく、かなり待たされた。
お手紙を持ってったも関わらず、最近から調べられ、当時の住所と電話番号をかけだの、ハンコも居るし、解約でも、当時の名機(旧姓)の書類ありますか?と、言われる。

いやいや…ちゃんと、引き継いでよね………。何の為に、1回銀行に言って、その話ししたと思ってるの???

結局、名義変更の書類、前の口座は、解約のチェック欄に書いて、今の名義の書類と、口座開設までに、1時間半くらいかかった。

それはそうと、りそな銀行は、なかなか、お客さんは少ないのに…いや、少ないからこそ、銀行員も、少ないんだけど、だらだらしてるように見えるな〜。
銀行員の制服が、ラフになり始めた頃から、そんな感じにはなってきたけどね。
三井住友銀行なんて、エプロンみたいなのだよ。
昔は、銀行員は、みんな、CAみたいな、カチッとした制服でしたよ。今みたいに、夏になったらアロハみたいなクールビズもなくてね。

それは、そうと、豊島区という場所柄もあるのかも。

あと、担当員のお姉さん(おばさん)の口がカラッカラ渇いたのか、臭くてね。
しかも、口座開設の担当員のおばさんは、爪も長くてね。極端に長くはなく、お局って感じですが、清潔感ある長さではなかったなぁ。
歳とって、綺麗に伸ばして綺麗にネイルしないと、汚いだけ。
あと、言葉遣い。
あのさ…「やはり」と言うなら良いけど、「やっぱ」は、接客用語ではないのよね。その銀行員の友達でもないし、ましてや、子供でもないの。
銀行員しかやったこと無いなら、尚更、恥ずかしい事を知ってほしい。誰にも、言葉遣いに、言及されなかったんだろうな〜。

無事、口座開設はしまして、前の口座は、解約終わり次第、残高を、今の口座に入れてくれるそう。

兎に角、銀行は、時間かかるよなぁ…。
銀行に限らないが、絶対に、名義変更に行くと、前の銀行員に告げてるんだから、引き継ぎをちゃんとして欲しいとも、思いました。
そしてら、口座開設の30分と、前の口座の解約の数分だけで、済んだのに。名義変更、住所変更をかけたんだから、お手紙が手元の現住所に届いてるんだからね…何でまた、1から調べるんだよー。前の担当員の名前を聞けば良かったなー。口座開設は今は、ハンコ届け無しだから、前よりは楽になったのだろうけど。
#名義変更 #口座開設 #りそな銀行 #待たされた

いいなと思ったら応援しよう!