![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47813975/rectangle_large_type_2_768099b17371a0050744f8a6f3191678.jpeg?width=1200)
ブログ運営の一例(どうしたら稼げるか?)
色々、コンサルに入りまくった学生の話しを聞きました。無料メルマガで。
その時に10代の学生時代にコンサルに入ったとか聞くと、え?実家は太いのかよって思った。
その人の実家は、親もサラリーマンだし、普通だよと言うけど、有料のコンサルするなら、お金かかるでしょう。十中八九。 まぁ、その人もバイトした金を注ぎ込んだと言うけど、どうだろう?
その上で、3年苦労したらしい。
ブログにメルマガ付けたり、
せどりをしてみたり。
ただ、学生だったから、親にコンサル入ったのバレて全部やめされられたそうな。
全部…と言うか、その1年目に、コンサル入ってたのをやめさせられ、それでも、リーマンみたいな人生で終わりたく無いからと、2年目のせどりをしながら、実績を親に見せようとしたんだって。
でも、親は、期間を設けて、その期間満了の時点で、そこまで稼げなかったから、やめたらしい。 ただ、親御さんは正しいよね。
次に、またブログで儲けようとしたんだって。そこで初めて、今までは、自分勝手にレビューサイトしてたけど、他社の解決になるブログを書いたら当たったから、それだ!と気付いたらしい。
私なんてね、映画ブログしてるけど………他社向けじゃ、確かに無いけどさぁ。だから、PV上がらないのかなぁ。 でも、以前よりは20→30→50→60と1日60人迄は、PV伸ばせたよ?!
その映画ブログ→『あゆきょちの映画の館』
ただ、その先だよね?Googleアドセンスが入らない…。 商品紹介しても買ってもらえない…苦戦してるが、やりかたを変えてみてるよ、色々。 映画館スタッフ経験ブログも載せて書いてみたりしてる。
話しを戻すと、結局、色んなコンサルやった人は、読者のニーズだ!
美容・理容系、経験、レアスポーツ、練習感想などのブログだ!と気付けたらしい。
3年と考えると、こう、コンサルでなくても、自然に学べそうだが、学校をちょうど、高校の3年間の勉強で伸ばせるみたいな感じかな。 そしたら、絶対、10代で3年の自分の経験無駄じゃ無いし、とても気付くの早いと思う。
それにさ………高校ではないけど、そう言う所得方法もあるんだよと学校みたいな処で(義務教育で)おしえたら、自分の孤独な戦いと共に勉強になると思うし、3年くらいなら学校でモヤるのも毎日、評価や成果を考えてしまう思春期に教えるのは良くないけど、ちょっと仕組みを教えたら、小遣い稼ぎながら、好きな仕事出来そうだけどねー。
結局その人、人に依頼もしたそう。要は、外注。 其処で、200万かけたらしい。 (やはり、実家太いのかなぁ…)
メルマガの仕組みも自分では出来ないから、外注。 ブログの絵や、文も外注。 それで、集客があるなら、確かに良いよなぁ。
また、ブログは最新の記事以外も、リライトしていく事も重要と言ってた。
ブログ以外の情報発信で、YouTubeでは、そのやりかたを発信。すると、残せる。
そして、月数百万の収入入ると同時に、数十万で生きるのは大丈夫だなぁと思ったら、他のお金はまた、投資に使う…要は、ブログを外注したり、宣伝費に充てるとしたそうですよ。
プラスの人生って裏山〜!
満員電車に揺られない人生だと言ってるけど…そう言う所得をやる人は僅かかなぁと思うのもある。
要は、最初の自己投資…が面倒くさい。
そう言うお金がある人が、グルグルお金を回せるんだろうな〜と思うよ。
勉強にはなったのは…大学通ったら1人400マンかかるとし、リーマンになったら、月収20マン…其れが継続的だけど、デメリットが、煩わしい人間関係、満員電車等な訳。
要は考えかたで、逆算すると、お金最初に投資しまくって、稼ぐブログやYouTubeやら作るか。 もしくは、もっと稼げると思って、大学4年間行って、リーマンになるかでしょ???
私は、学生時代は有無を言えず、後者になったと思う。 そんで、根は貧乏人だから、もっも悪いんですよ………。
学生の時はね、先が見えなかった。私の時代。高校入った迄は良いけど、何者になるのかわからなかった。想像も付かなかったし、考えもしなかった。 親の言いなりと言う漫画の様な感じで、大学とは思わなかったけど、親に言われた専門学校に行く事に。
だから、ほんと、今ほど、PCも発展してないし、そう言う所得の方法すら無かったよ。だから、今の子はそう言う所得方法もあって良いよねと、思う。